コスパ抜群!ベストパーツの空調用被覆銅管

室外機を進化させることで、暖房能力を高めた寒冷地エアコン。低温の外気からでも熱をたくさん集めるべく熱交換器の表面積を大きくし、性能の高いコンプレッサーを搭載して冷媒を素早く高温にできるようにするなどの工夫が施されています。その冷媒を運ぶ空調用被覆銅管(冷媒管)は、保温材が従来の可燃性のものから難燃性に変わっていて安全性が高まっている点と継手部でのリークを極力減らすことを考慮し、空調機器と同時に更新していただくことが当たり前になってきました。本稿では、数ある空調用被覆銅管の中から、コスト削減に役立つBest-Partsオリジナル製品を詳しくご紹介します。

※2021年3月12日に公開した記事ですが、それ以降、JX日鉱日石金属が決定する国内銅建値が月平均100万円~110万円/トンで推移しているため、8月2日(月)に価格改定を実施いたしました。それを反映して2021年8月3日に再度公開しました。

連成計

日本銅センターの規定に基づく正統派の空調用被覆銅管

Best-Partsオリジナルブランドの空調用被覆銅管は、最新の日本銅センター規格(JCDA0009)に準拠した正統派であり、一部で販売されている、銅管肉厚0.8mm未満のJISを満たさないものとは一線を画します。原管にJIS_H_3300_C1220T、銅及び銅合金の継目無管に規定するりん脱酸銅管、保温材にはJIS_A_9511_2種等で難燃性を有するものを採用しています。

コスト削減に役立つJIS適合品の「冷媒管ペア」

Best-Partsオリジナルブランド「冷媒管ペア(品番:PP-23)」はJIS適合品なのでどんな現場であっても安心してご使用いただけます。

冷媒管ペア(20m)
品番 仕様 銅管肉厚 断熱材厚 全長 基準価格
PP-23 6.35×9.52 0.8㎜×0.8㎜ 8㎜×8㎜ 20m ¥15,700
PP-24 6.35×12.7 0.8㎜×0.8㎜ 8㎜×10㎜ 20m ¥23,700
PP-35 9.52×15.88 0.8㎜×1.0㎜ 8㎜×10㎜ 20m ¥35,200
PP-36 9.52×19.05 0.8㎜×1.2㎜ 8㎜×10㎜ 20m ¥45,900
冷媒管シングル(20m)
品番 仕様 銅管肉厚 断熱材厚 全長 基準価格
PS-2 6.35 0.8㎜ 8㎜ 20m ¥9,000
PS-3 9.52 0.8㎜ 8㎜ 20m ¥12,300
PS-4 12.7 0.8㎜ 10㎜ 20m ¥16,400
PS-5 15.88 1.0㎜ 10㎜ 20m ¥24,200
PS-6 19.05 1.2㎜ 10㎜ 20m ¥33,900

こだわりの「保温材」で低価格と高い施工性を実現

Best-Partsが「冷媒管ペアチューブ」でこだわったのは、曲げ部分がシワになりにくい表面被覆のエンボスパターンです。冷媒管ペアを曲げ加工してテープ巻きしなければならない室外機周辺などを、カンタンかつ美しく仕上げていただきたいという思いを込めています。

断熱材の仕様に低価格の秘密がある

メーカー 架橋方法 難燃性 耐熱性
因幡電工(PC-2320) 化学架橋(30倍発泡ポリエチレン) JCDA 0009断熱材被覆銅管に規定する難燃性を有する 120℃
Best-Parts(PP-23) 化学架橋(30倍発泡ポリエチレン) JCDA 0009断熱材被覆銅管に規定する難燃性を有する 内層保温材120℃
外層保温材80℃

断熱材は水分を吸収して徐々に縮むものなので、独立発泡でできる限り水分の影響を受けない品質を追求しています。電子線架橋品を推奨しているメーカーもありますが、エアコンの温度帯においては架橋方法による性能差はありません。また、万が一の火災発生時に、断熱材を通じて火の手が拡がらないよう難燃性を付与しているのも他メーカーと変わりありません。

ただし、Best-Partsの「冷媒管ペアチューブ」は、性能に影響がない外層保温材の耐熱性能を抑えることで低価格を実現しています。

まとめ

ブランド力か価格の安さで選ぶことが多い冷媒管ですが、低価格と高い施工性を両立させた「Best-Partsの冷媒管」をぜひ一度使ってみてください。日本銅センター規格(JCDA0009)に準拠した正統派であり、一部量販店などが取り扱うJISを満たさないものとは一線を画します。

ベストパーツオンラインショップ

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.
室橋尚哉

室橋尚哉

1989年ベストパーツ株式会社(旧東北綜合器材株式会社)入社。分類は空調換気を担当。1963年生まれ。
PAGE TOP
LINE it!
MAIN MENU SUB MENU