フレアタイトやナイログで冷媒ガスの漏洩対策をカンタンに施す

トルク管理はしっかりしているのに・・・エアコン配管から冷媒ガスが漏洩した経験はどなたでもあると思います。銅管フレア加工部の割れやキズ、オスフレアの打痕キズ、室外機のフレアーシールキャップの緩み、そして経年劣化などの施工責も少なからずあります。そして何より、肉厚がJIS基準を満足していない銅管が一部に流通していたという事実も明らかになってきました。本稿では、JIS基準内の下限を狙った商品であっても冷媒ガスを漏洩させないフレアタイトをご紹介いたします。

※JIS法違反している冷媒管に対する効果は期待できません。

※この記事は2019年9月10日、2020年9月17日に公開しましたが、商品変更・画像修正し2021年5月7に再公開しました。

実は複雑な冷媒管事情

冷媒管の価格と硬さは銅管の肉厚で決まるはずなのに、「今回の冷媒管は安い」「このメーカーの銅管は柔らかい」という印象を持ったことはありませんか?

2017年のコベルコマテリアル銅管秦野工場に続き、2021年3月にはNJT銅管のJIS違反に対する認証取消や一時停止処分が行われました。JISに定められている公差を外れるほど薄くすれば安くて柔らかい銅管になります。従来、輸入品の一部でJIS基準を満足していないと言われていましたが、国産品であっても問題のある銅管が出荷されていたことがあるということです。

JISに定められている公差の範囲であれば冷媒ガスの漏洩事故は発生しません。とはいえ、例えば2分の銅管肉厚が0.8mmよりどのくらい薄いかを目視で見抜くことはできません。

以上のようなJIS基準を満足していない冷媒管は論外ですが、基準の下限を狙った冷媒管において圧力が高い新冷媒R410Aが微細漏れする恐れがあると想定し、その様な時に効果抜群のガス漏れ防止剤をオススメします。

カンタン施工なのに効果抜群のガス漏れ防止部材

システム内にシール剤が混入しない「フレアタイト 樹脂製」

時間・コスト・ガス漏れリスクを軽減する「フレアタイト 樹脂製」1パックより翌々日出荷です。

「フレアタイト 樹脂製」は、冷媒管以外にも冷凍空調機器の膨張弁、フィルター類の漏洩防止に最適です。特殊段形状の樹脂または銅ガスケットで、気密試験では判断できない微小な漏れも防止します。ポイントは内側にコーティングしてあるロックタイト製シール剤(No.517)がシステム内に混入しない技術です。このコーティングしてあるシール剤が、フレア部のキズや打痕に入り込んで隙間を埋めて完全にシールします。また、最大1度までフレア角の誤差を修正できますので、配管に負荷がかかる設置の場合でもフレア面に密着して完全にシールします。

「フレアタイト 樹脂製」はフレア接続部の漏れをオスフレア側に入れ既定のトルクで締め付けるだけで、俊敏かつ確実にメンテナンスや作業ができますので、時間、コスト、そしてガス漏れリスクを削減する事が可能です。

品番 サイズ(冷媒) 入数 基準価格
FT0414 1/4(2分) 1パック10個入 ¥5,060
FT0638 3/8(3分) 1パック10個入 ¥5,200
FT812 1/2(4分) 1パック10個入 ¥5,620
FT1058 5/8(5分) 1パック10個入 ¥6,650
FT1234 3/4(6分) 1パック10個入 ¥9,780

一滴を約90センチ引張っても切れない粘性の冷媒漏れ防止剤「ナイログ」

あらゆる物質に粘着する液体「冷媒漏れ防止剤ナイログ(品番:RT201B)」1個より当日出荷です。

驚愕の伸縮性があります。

「冷媒漏れ防止剤 ナイログ(品番:RT201B)」は、フレア部・ムシバルブ部・ガスケットなどの漏れ防止に最適です。機器メーカーの工事説明書には「フレア面への冷凍機油の塗布は行わないでください」と記載されていますが、冷凍用潤滑油から派生した「冷媒漏れ防止剤 ナイログ(品番:RT201B)」は大丈夫。硬化せず、酸化せず、あらゆる物質に粘着する液体の「冷媒漏れ防止剤 ナイログ(品番:RT201B)」は、一滴を約90センチ引張っても切れない驚異の粘着強さと伸びでシステム内に混入することはありません。

品番 使用温度範囲 容量 基準価格
RT201B -37℃~210℃ 30mℓ ¥2,290

短時間でガス漏れが分かる検知剤

-34℃まで使用できる冷媒漏れ防止剤「ビックブルー」

泡を作るスピードが速く漏れが一目でわかる「ビックブルー(品番:RT106・RT105)」1本から当日出荷です。

泡を作るスピードが速く、すばやく漏れを発見。泡が大きく持続性抜群!

チッソによる気密試験でガス漏れを確認する際、0.5MPaで5分以上、1.5MPaで5分以上、4.15MPaで約24時間加圧と段階をへて微小漏れ発見というのが一般的な段取りです。ルームエアコンではそこまでやる時間がない現場もあろうかと思いますが、接続個所の漏れチェックは必ず行います。漏れチェックは発泡液でもできますが、この「ビックブルー(品番:RT105)」は泡を作るスピードが速く素早く漏れが一目でわかるのでオススメです。使い方はカンタンで、フレア部に「ビックブルー(品番:RT106)」を吹きかけると漏れ箇所から泡が出てきます。漏れを確認しフレア増し締めや再ロー付けなどで修正した後に気密試験を行ってください。

品番 使用温度範囲 主成分 容量 基準価格
RT106 1.6〜80℃ プロピレングリコール 青色 300mℓ ¥2,700
RT105 -34〜94℃ プロピレングリコール 青色 300mℓ ¥2,350

まとめ

「フレアタイト 樹脂製」は、傷ついたフレア部にコーティング剤が入り込み漏れを防止します。フレア角の誤差が1度以上の場合は、「冷媒漏れ防止剤 ナイログ」を塗って漏れを防ぐ事も検討してください。最終的に漏れ検査をすると短時間で最上級の漏れ防止と漏れ検査が可能です。ここでは紹介しておりませんが、冷媒工具冷媒配管フレア部品等も取扱いをしておりますので、是非ベストパーツonlineをご覧ください。

ベストパーツオンラインショップ

  • シェア
  • twitter
PAGE TOP
LINE it!
MAIN MENU SUB MENU