
TOTO製壁付混合栓の交換に便利な「クランク用アダプター」のご紹介
クランクの取付ねじはメーカーや年式で異なる
古い水栓の交換や特定のメーカーの水栓を取付ける際、既設のクランクのナットと本体取付ねじの規格が合わないことがあります。下図のとおり、多くのメーカーはG3/4メスねじですが、TOTO製のシングルレバー混合栓およびサーモスタット混合栓の一部にはW28山18ネジ、オスねじ仕様のクランクなどの独自の規格が採用されているのです。
丸ごと交換できれば早い話ですが、築年数が古い家や長年使用している水栓の場合、クランクを無理に外そうとすれば壁内の給水配管が破損し、修繕に更なる費用と時間がかかる可能性もあります。こうした事態を避けるためにも、既設のクランクを触らずに本体交換を完了できる部材を備えておきたいものです。

図:メーカー別クランク取付ねじ一覧(カクダイカタログより引用) 多くのメーカーはG3/4のメスねじなのに対し、TOTO製には独自かつ複数の規格が存在しているのがわかります。
クランク用アダプター
「クランク用アダプター」は、クランクと混合栓の取付ねじ規格が合わないとき、とくに混合栓本体の接続部がナット仕様(メスねじ)の場合に、既設のナット付クランクと接続するのに使用する部品です。

図:クランク用アダプター 使用例
TOTO製「GGシリーズ」のサーモスタット混合栓の交換時に重宝する
先述した通り、多くのメーカーの壁付混合栓は本体がオスねじ、クランクはナット仕様(メスねじ)となっているのに対して、2019年リニューアルしたTOTO製「GGシリーズ」の壁付サーモスタット混合栓は、本体がG3/4のナット仕様、クランクがG3/4オスねじになっています。このため、多くの場合既設のクランクを利用して取付けることができず、交換時には厄介でした。
こうした場合に活躍するのが「クランク用アダプター」です。既設のクランクのナットがG3/4であれば「100-126」をお使いください。なお、同じGGシリーズでも、2019年以前のサーモスタット混合栓にはW28山18ネジのナット付クランクが採用されていますので、これらには「100-125」を使うことで問題なく現行の混合栓本体を取付けできます。

図:GGシリーズ 壁付サーモスタット混合水栓(商品コード:TBV03401J1)の部品展開図。オーソドックスな取付ねじ仕様とはオスメスが逆になっています。
クランク用アダプターのラインナップ
ベストパーツオンラインでは、2種類のクランク用アダプターに加え、同シリーズの水栓交換時には備えておきたい、混合栓本体とクランクの間に使用する補修用パッキンをラインナップしています。
商品コード | 呼び(ねじ) | 付属品 |
100-125 | G3/4×W28山18 | 内径φ18ノンアスパッキン×2 |
100-126 | G3/4×G3/4 |
補修用パッキン
商品コード | 適合 | 材質 |
101-330 | クランク取付ねじG3/4 | EPDM |
101-332 | クランク取付ねじW28山18 |
まとめ
壁付混合栓の交換工事の場合、現場の状況に応じて既設のクランクをそのまま利用し混合栓本体のみを取替えるシーンも多くあります。本稿でご紹介した「クランク用アダプター」は、とくに独自かつ複数の取付ねじ規格を有するTOTO製の混合栓の取替えや、既設のクランクをそのまま使用したい場合に便利です。万一の給水配管の破損リスクを避けるためにも、クランクを触らず本体を交換できる部材を備えておきましょう。

鈴木 彩香

最新記事 by 鈴木 彩香 (全て見る)
- 単水栓でも、手洗いをもっと快適にしたいユーザーに『サーモ継手』を提案してみませんか? - 2025年7月30日
- 水回りのリフォームにオススメ!メンテナンス性の高い『洗濯機排水トラップ』を選ぼう - 2025年7月24日
- 給湯器とLPガス容器の離隔距離確保に!超コンパクトな『給湯器用隔壁板』のご紹介 - 2025年7月22日