
ユルギが目指す究極のガスリークテスト【シュウスプレーシリーズ】
※この記事は2022年5月24日に公開しましたが、蛍光タイプを追加し2022年9月16日に再公開しました。
暗所でのガスリークテストに発光タイプが登場
LPG・都市ガス・空調、冷蔵庫当の機器配管接続部や、圧力容器・コンプレッサ等のガス漏れを確認する作業、いわゆるリークテストに用いるツールには、液体状やスプレー状の化学製品か検知器が選べます。一般的に漏れだけを確認する目的であれば化学製品が使われます。しかし、ガス漏れ箇所の泡ブクを目視しにくい現場では特定しにくいと感じる施工業者様が多いのも確かです。最近は、非住宅物件の多い施工業者様から順に「シュウスプレーブルー発光」へと切り替え始めています。もちろん、引火性の高いガス配管周りでも安心してお使いいただける従来成分が配合されていますのでご安心ください。
ガスリークテストが最終的に行き着いた先は?
スプレー式のガス漏れ検知液は、広範囲に吹きかけてガス漏れの有無を確認する場合に便利です。これまでは、溶液を噴霧する仕様にガス仕様と霧吹き仕様の2種類があり、それぞれが商品選定のポイントと考えられていました。しかし、最終的に行き着いた先は蛍光物質を含む発光タイプという意外な結末でした。
最もポピュラーな株式会社ユルギ「シュウスプレー (品番:YS-360)」
ガス漏れ検知スプレーの代名詞的であるユルギのシュウスプレー(品番:YS-360)。ガス仕様のスプレーなので、吹き付けやすく使いやすい、この分野で最も実績がある商品です。用途は、都市ガス・LPガス配管の他、空調機や冷蔵庫の冷媒配管や各種エアー配管にもご利用いただけます。
品 番 | 主成分 | 容 量 | 基準価格/本 |
YS-360 | 非イオン界面活性剤・精製水 | 360㎖ | ¥1,200 |
暗所でも確実に漏洩チェックができる「シュースプレーブルー発光 (品番:YSPK-360)」
発光タイプのガス漏れ検知スプレー「シュウスプレーブルー発光」は、漏洩チェックしたい箇所にスプレーを吹き付けてから、ブラックライトで照らすと漏洩箇所だけが鮮やかなブルーに発色するので、暗所でも見逃すことはありません。もちろん、都市ガス・LPガス配管の他、空調機や冷蔵庫の冷媒配管や各種エアー配管にもご利用いただけます。
品 番 | 主成分 | 容 量 | 基準価格/本 |
YSPK-360 | 非イオン界面活性剤・添加剤・精製水 | 360㎖ | ¥1,590 |
いまだに石鹸水を使っている施工業者様もいらしゃいますが
ガス漏れ検知液の代わりに石鹸水を使っているという施工業者様もいらっしゃいます。石鹸水でもガス漏れ検知液と同じ原理でガス漏れ箇所を判断することは可能ですが、オススメできません。なぜなら、わずかな圧力でも泡が連続的に発生するよう設計されているガス漏れ検知液と比較して検知精度に大きな差があるからです。くわえてガス漏れ検知液は、配管へのダメージ(腐食や表面への化学反応等)も軽減できるよう設計されているので、石鹸水と比べるまでもなくガス漏れ検知液またはガス漏れ検知スプレーのご利用を強くオススメいたします。
※JIS Z 2329 発泡漏れ試験方法の掲載で【一般の家庭用洗剤は使用してはならない】とあります。
まとめ
リークテストに用いるツールには、スプレー状の化学製品がよく使われます。これまでは、ガス仕様か霧吹き仕様を選定基準にしていました。しかし、トップメーカーのユルギが究極のリークテストとする「シュウスプレー ブルー発光」が発売されて以降、暗所でも使えるか否かが加わりました。非住宅物件の多い施工業者様から順に「シュウスプレーブルー発光」へと切り替え始めていますので、暗所での作業がある方は是非チェックしてください。

星孝幸

最新記事 by 星孝幸 (全て見る)
- 排気筒の下り勾配を取るのに便利な吊金具 - 2023年6月2日
- 木ネジを見直す!締結力なら【コーススレッド】、締付力には【コンフィット】 - 2023年5月24日
- 既設管がφ15.88とφ22.22の銅管なら、迷わず【TFテクタッチ】 - 2023年5月15日