
ドリップメーターの交換時期は?灯油用計量器の交換目安と知っておきたい注意点
2025.09.04
灯油用計量器のドリップメーターには水道メーターやガスメーターのような交換期限は定められていません。もし、設置から5年以上経過している現場があれば、一度点検してみるとよいでしょう。
ドリップメーターの交換時期は?
灯油用計量器を長く使っていると、エアーやゴミが蓄積します。そのままにしても灯油計量器の動作に影響はありませんが、その分、精度が低下する恐れが高まります。そこで、メーカーでは5年を目安に交換するよう推奨しています。
0.1L/hの微少流量も計量できるドリップメーター
特定計量技術基準のJIS化に対応したメーターです。自然落下で作動するので、灯油タンクと燃焼器の落差を30㎝以上取ってください。測定可能範囲は0.1L/h~20L/hまであり、微流量でも計量できます。最大積算量は99999.99L、最小目盛は0.002Lです。カウンターの伝達にマグネットカップリングを採用していますので漏れはありません。ゴミ・エアーは正面右下のドレーン抜きより排出することができます。
商品コード | 流量方向 | 付属ユニオン |
NDR-6R8 | 右入口 | 8mm銅管用 |
NDR-6R15 | 15Aガス管用 | |
NDR-6L8 | 左入口 | 8mm銅管用 |
NDR-6L15 | 15Aガス管用 |
ラインナップは、右入口のφ8銅管用と15Aガス管用、左入口のφ8銅管用と15Aガス管用の4種をご用意しています。

図1:NDR-6設置例
2階以上の燃焼器に接続する場合はオイルサーバーを取り付けますが、その場合はサーバーの下流側にメーターを取り付けてください。

図2:オイルサーバーを使用する場合の使用例
まとめ
灯油用計量器には水道メーターやガスメーターのような交換期限は定められていません。ただ、計量の精度維持の観点から、メーカーでは5年を目安に交換するよう推奨しています。交換する際は、管種と灯油の入口方向でそれぞれ品番が異なる点に注意が必要です。右入口のφ8銅管用は「NDR-6R8」、右入口の15Aガス管用は「NDR-6R15」、左入口のφ8銅管用は「NDR-6L8」、左入口の15Aガス管用は「NDR-6L15」を選定してください。
※本記事は2023年2月6日に公開しましたが、修正を加えて2025年9月4日に再度公開しました。
The following two tabs change content below.

室橋尚哉
1989年ベストパーツ株式会社(旧東北綜合器材株式会社)入社。分類は空調換気を担当。1963年生まれ。

最新記事 by 室橋尚哉 (全て見る)
- ドリップメーターの交換時期は?灯油用計量器の交換目安と知っておきたい注意点 - 2025年9月4日
- これからのドレンアップ配管に欠かせない!ちょっと先行く【ドレンあげゾウ】のメリット - 2025年8月25日
- 給湯器入替えの新常識!スペース確保と配管接続の悩みを解決する逆止弁付ボールバルブの選び方 - 2025年8月20日