
緊急対応から長期使用まで:アーロンテープとレクターテープの効果的な補修方法
緊急対応から長期使用までの配管補修材の選び方
漏水による配管の補修は、大きく緊急対応と長期使用の2つのカテゴリーに分けられます。それに応じて、補修材の選択も異なります。緊急の場合は「アーロンテープ」が適しており、長期的な使用を考慮する場合は「レクターテープ」がオススメです。
配管が濡れている状態でも補修が可能な「アーロンテープ」
「アーロンテープ」はシリコン自己融着タイプの補修テープとして、日本だけでなく全世界での信頼と実績を誇ります。その耐熱温度は-54℃から+260℃までと非常に幅広く、湯水や蒸気配管の使用にも適しています。さらに、JISK6353(水道用ゴム)の認証を取得しているため、飲料水の配管補修にも安心して使用できます。このテープの最大の特長は、流体の噴出やにじみなど、圧力がかかっている状態でも補修が可能であることです。テープを強く引っ張りながら巻き付けるだけで、自己融着し、配管の破損や隙間をしっかりと密着させ、漏れを迅速に止めることができます。
アーロンテープの耐薬品性
10%酢酸 | 〇 | ガソリン | ✕ |
2%硝酸 | △ | メタノール | 〇 |
10%硫酸 | ✕ | エタノール | 〇 |
10%水素酸 | 〇 | アンモニア | △ |
アセトン | ✕ | 不凍液 | 〇 |
キシレン(キシロール) | ✕ | 水・蒸気・エア | ◎ |
(○=良好/✕=不適合)
「アーロンテープ・グレー」は強力速融着が特徴
商品コード | 幅 | 長さ | 適用径 |
SRG-2 | 25㎜ | 2m | 50A以下 |
SRG-5 | 25㎜ | 5m | 50A以下 |
SRG-11 | 25㎜ | 11m | 50A以下 |
SRG-38 | 38㎜ | 6m | 100A以下 |
材質 | シリコンラバー |
硬度 | 60 Shore A Points |
耐熱 | -54~260℃ |
耐圧力 | 圧力に応じて重ね巻き(約10kg/㎠) |
引張強度 | 9997kPa |
絶縁性 | 20.6kv/㎜ |
伸び率 | 473% |
「アーロンテープ・グレー」は、その卓越した引張強度により、水の噴出などの緊急のシチュエーションでの配管補修も迅速に行えます。特に、融着が早いこのテープは、上水や家庭内の給水配管のように圧力がかかる箇所の速やかな補修に最適です。
定番の「アーロンテープ」はコストパフォーマンスが魅力
商品コード | 幅 | 長さ | 適用径 |
SR-2 | 25㎜ | 2m | 50A以下 |
SR-5 | 25㎜ | 5m | 50A以下 |
SR-11 | 25㎜ | 11m | 50A以下 |
SR-38 | 38㎜ | 6m | 100A以下 |
材質 | シリコンラバー |
硬度 | 55 Shore A Points |
耐熱 | -54~260℃ |
耐圧力 | 圧力に応じて重ね巻き(約10kg/㎠) |
引張強度 | 6619kPa |
絶縁性 | 22.4kv/㎜ |
伸び率 | 390% |
「アーロンテープ」は、特に水の噴出よりも、したたり落ちるような漏水やにじみ出る部分の補修に適しています。アーロンテープグレーと比べて融着速度はやや遅めですが、使用目的としては同じです。そのため、コストパフォーマンスを優先する方には、こちらのテープがオススメです。
補修効果が長期間に渡り持続する「レクターテープ」
「アーロンテープ」はシリコンラバー製で、緊急の補修には適していますが、長期的な使用には適さない可能性があります。新しいパイプへの簡単な交換が可能な場面では問題ないのですが、長期にわたる補修を望む場合は、適切な対策が必要となります。一方、「レクターテープ」は、配管の補修だけでなく、補強材としても優れています。アーロンテープと併用することで、より強固で長期的な効果を期待することができます。
作業は濡らして巻き付けるだけだが圧力が掛かっている状態では使えない
「レクターテープ」は、水をつけて巻き付けるだけで強固に固定されます。しかし、圧力がかかっている状態では使用は推奨されません。使用前には、管内の圧力を解放し、補修する部分の油やグリース、サビなどの汚れをきちんと取り除いてください。作業時には、同梱されているゴム手袋を着用することを忘れないよう注意してください。
レクターテープの耐薬品性
20%酢酸 | 〇 | ガソリン | 〇 |
20%硝酸 | 〇 | 灯油 | 〇 |
75%硫酸 | 〇 | トルエン | 〇 |
20%水素酸 | 〇 | 37%塩酸 | 〇 |
メチルアルコール | 〇 | コーンオイル | 〇 |
10%アンモニア | 〇 | 水・蒸気・エア | 〇 |
(○=良好/✕=不適合)
「レクターテープ」は、金属、プラスチック、PVC、FRP、セラミック、ガラス、ゴムなど、多岐にわたる管の材質に適応します。さらに、高い耐薬品性を持つため、住宅や非住宅だけでなく、建機の油圧配管や船舶設備の補修にも効果的です。
僅か3分で固着する即効性が魅力の「レクター・クイックテープ」
商品コード | 幅 | 長さ | 適用径 |
QT-1 | 25㎜ | 0.6m | 25A以下 |
QT-2 | 50㎜ | 1.2m | 50A以下 |
QT-3 | 75㎜ | 2.4m | 80A以下 |
材質 | グラスファイバー製の布テープ |
巻き数 | 6~8回程度 |
硬度 | 60 Shore D Points |
耐熱温度 | -15~200℃ |
耐圧力 | 12.6kg/㎠(ASTM D 1599テスト) |
「レクター・クイックテープ」の主要な特長は、わずか3分での固着と20分での硬化という迅速な作業時間です。他のレクターテープと同じく、水に濡らして巻き付けるだけで使用できますが、このテープはその迅速な硬化時間で効率を大幅に向上させます。乾燥すると金属のような硬さになり、その効果は長く続きます。
~150Aのパイプに対応可能な「レクター・ハイテープ」
商品コード | 幅 | 長さ | 適用径 |
RH-1 | 25㎜ | 0.75m | 15A以下 |
RH-2 | 50㎜ | 0.75m | 20A以下 |
RH-3 | 50㎜ | 1.5m | 40A以下 |
RH-4 | 75㎜ | 2.7m | 80A以下 |
RH-5 | 100㎜ | 4.5m | 150A以下 |
材質 | グラスファイバー製の布テープ |
巻き数 | 6~8回程度 |
硬度 | 53 Shore D Points |
耐熱温度 | -15~210℃ |
耐圧力 | 10kg/㎠ |
「レクター・ハイテープ」は、前述のクイックテープと同じく、水をつけて巻き付けるだけで配管の漏れや破損を補修することができる補修材として設計されています。その主な違いは硬化時間で、外気温21℃の条件下で約30~40分と、クイックテープに比べて倍近くの時間がかかります。しかし、ハイテープは価格面での利点があり、対応可能な管のサイズが最大150Aまでと幅広いのが特徴です。お急ぎでない場合は、ハイテープのご使用を推奨いたします。
まとめ
配管やホースの突然の漏れや破損に対応する「アーロンテープ」と「アーロンテープ・グレー」は、巻き付けるだけの簡単な補修が特徴です。「レクター・クイックテープ」は迅速な硬化が魅力で、「レクター・ハイテープ」は幅広い管のサイズに対応するので、適切な選択で効果的な補修が可能です。アーロンテープは緊急対応に、レクターテープは長期使用や補強に適しています。ベストパーツオンラインでは、1巻単位で即日出荷に対応しております。応急対応用として車載しておくのもおすすめです。ぜひご利用ください!
※この記事は2023年に初めて公開し、修正を加えて2025年6月に再公開いたしました。

佐々木 克仁

最新記事 by 佐々木 克仁 (全て見る)
- 個性的なのに使いやすい!おしゃれなデザインの国産キッチン用シングルレバー混合栓”SUTTO” - 2025年7月11日
- 引っ張って巻き付けるだけ!給水給湯配管の漏れ補修には「シリコン自己融着テープ」が便利です - 2025年6月30日
- 旧規格と現行規格のポリブテン管どうしを接続する「配管リフォーム用継手」 - 2025年6月24日