
室外機からのドレン水を集めて流す!『集中ドレンパン』を使おう
ドレン水を垂れ流したくない場所に最適
ドレンパンは、一般的に室外機前方にドレン水を流す構造となっています。下段の室外機に直接汚れやつららが落ちる心配がない反面、都市部や商業施設などの人目に付く場所の場合はこうした排水方式が気になるユーザーもいるもの。こうしたニーズを受け、ドレン水を目的の場所に集中排水する目的で開発されたのが「集中ドレンパン」です。
集中ドレンパンのラインナップ
ベストパーツオンラインでは、平地置・二段置用架台に取り付けるタイプと壁面用架台に取り付けるタイプをラインナップしています。
ルームエアコン用の集中ドレンパン
CE-SDP-Lは、ルームエアコン用の据付架台として多様なラインナップを展開し、抜群の施工性で支持される日晴金属の「クーラーキャッチャー」用の集中ドレンパンです。ドレンパン右上の穴へドレン水を集めて排水させます。穴からドレン水が垂れ流しにならないよう、必ず付属のドレンソケットを嵌め、ドレンパイプを接続してください。
一番のポイントは室外機設置後でも取り付けできることで、架台の内側からドレンパンを入れて片側(ツメがある側)を架台のフレームに引っ掛け、もう片側を付属のコテイカナグで固定することで施工が完了します。取り付けに必要な部材が一式付属しているのも嬉しいポイントです。

図:CE-SDP-Lの施工イメージ
商品コード | ドレンパン寸法(mm) | 適合架台 |
CE-SDP-L | 幅820×奥行423 | C-NG5-L/C-NG-L/C-NZJ5-L2/C-WG-L/C-WZJ-L2/C-WJ-LH2/C-WZJ-LH/C-NK |
パッケージエアコン用の集中ドレンパン
パッケージエアコン(業務用エアコン)向けの据付架台シリーズ「PCキャッチャー」には、同シリーズの「業務用集中ドレンパン」をお使いください。CE-SDP-L同様、ドレンパン本体の穴に付属のドレンソケットを嵌め込み、ドレンパイプを接続して使用します。架台への取り付けは架台のトリツケベースを取り付ける前にはめ込むだけなので非常にカンタンですが、施工の手順上、後付け施工はできないことにご注意ください。また、2025年には旧商品コードPE-SDP30・PE-SDP60から仕様変更がありました。この仕様変更によって、「業務用集中ドレンパン」と防振架台(商品コード:PC-UPJ31・61)を併用することが可能になりました。

図:PE-SDP31・PE-SDP61の施工手順イメージ
商品コード | ドレンパン寸法(mm) | 適合架台 |
幅947×横478 | PC-NJ33/PC-NJ35/PC-NJ38/PC-NJ310/PC-NJ30W/PC-NJ30WL | |
幅1147×横510 | PC-NJ63/PC-NJ65/PC-NJ68/PC-NJ610/PC-NJ60W/PC-NJ60WH/PC-NJ100W |
壁面架台用の集中ドレンパン
床面で十分な設置スペースが確保できない場合に採用されることが多い「壁面用架台」は、対策を講じないと排出されたドレン水が壁や床のシミ汚れの原因となったり、下を通った人に水滴がかかってしまう恐れがあります。「壁面架台用集中ドレンパン」を架台下部に取り付けて排水をドレンホースへ集めることで、こうしたトラブルを回避することが可能です。
本モデルは後付け施工が可能ですが、ヨコカン(画像上部の長い部品)およびドレンパン本体を架台の下に潜り込ませるように取り付ける(画像取付例参照)構造上、とくにヨコカン中央の固定用コーチボルトが締め込みにくくなります。強度に大きく影響するため、確実に施工しましょう。
商品コード | ドレンパン寸法(mm) | 適合架台 |
CE-KDP | 幅817.6×奥行417 | C-KZG/C-KG/C-KZG7/C-KG7 |
CE-KDP-L | 幅901.6×奥行485 | C-KG-L/C-KZG-L/C-KG7-L/C-KZG7-L |
まとめ

寺島 佳希

最新記事 by 寺島 佳希 (全て見る)
- 舞う前に切粉をキャッチできる『集塵シャンク』と『集塵パッド』 - 2025年9月12日
- 室外機からのドレン水を集めて流す!『集中ドレンパン』を使おう - 2025年9月11日
- 空調用フレキシブルダクトに使いたい樹脂製継手 - 2025年9月11日