パッケージエアコンを施工する方必見!1台分がセットになった振れ止め金具「ガッチリロックSSセット」

パッケージエアコンを取り付ける際、天井裏が高く、全ねじボルトが長くなってしまう場合があります。全ねじボルトが長くなると振れ止め金具を使用して耐震補強をしなければいけませんが、その作業も一苦労。しかし現在では、施工性の良い様々な振れ止め金具が各メーカーから発売されています。本稿では、その中でもPAC1台分に使用する部材がセットになったネグロス電工の「ガッチリロックSSセット(品番:DYRP2-W3)」をご紹介します。

高さ調整がしやすいバネ機能を内蔵

パッケージエアコンの取り付けは高所作業となりますので、脚立の上からでも作業がしやすいような工夫がされています。ネグロス電工の「ガッチリロックSSセット(品番:DYRP2-W3)」は、その点に特に配慮されています。このセットはボルトにバネが付いているため、部品がバラける心配がありません。作業中に部品を落としてしまうリスクも軽減されます。

PAC1台分に必要な部材が揃った便利なセット!

「ガッチリロックSSセット(品番:DYRP2-W3)」には、直角用の振れ止め金具と全ねじ交差支持金具がパッケージエアコンの天井埋込カセット型1台分のセットになっていますので、必要な部品を拾い出す作業が非常にカンタンです。

天カセ1台分がセットになった「ガッチリロックSSセット(品番:DYRP2-W3)」は、1セットから当日出荷です。

品番 詳細 適合
DYRP2-W3 DYR2LN-W3×8個 DYRX2-W3×4個 W3/8

信頼とネグロス電工製だから、施工性も文句なし

先述したバネ機能によって片手の挿入、仮止めが容易に行えます。高さ調整もカンタンに行うことができるため、斜材の長さをおおよそで決めても問題ありません。万が一、斜材どうしが接触してしまっても回避して取り付けることができます。
また、ナットの締め付けはインパクトドライバーで行えますので、作業がスムーズに進むこと請け合いです!

図1:振れ止め施工の基本的なパターン。この施工に必要な12個の振れ止め金具がセットになっています!

内容にも注目!施工しやすい振れ止め金具

以下では、「ガッチリロックSSセット(品番:DYRP2-W3)」に含まれる二つの部品をご紹介します。1個から単独での購入も可能ですので、万が一失くしてしまったり、足りなかった場合にも個別にご使用いただけます。

全ねじボルトの接触を回避する「振れ止め金具(直角用)」

「振れ止め金具(直角用)(品番:DYR2LN-W3)」は、コーナー部から直角2方向への振れ止めが簡単に行えます。既設の全ねじボルトに後付けで取り付けられ、締め付け箇所が少ないので作業時間を短縮させることができます。

「振れ止め金具(直角用)(品番:DYR2LN-W3)」は1個から当日出荷です。

品番 詳細 適合
DYR2LN-W3 振れ止め金具(直角用)のみ W3/8

交差する全ねじボルトには「全ねじ交差支持金具(品番:DYRX2-W3)」

「全ねじ交差支持金具(品番:DYRX2-W3)」は1個から当日出荷です。

品番 詳細 適合
DYRX2-W3 全ねじ交差支持金具のみ W3/8

「全ねじ交差支持金具(品番:DYRX2-W3)」は、交差する全ねじボルトを確実に固定します。 本体金具とボルト・ナットを組んだままで取り付けができますので、作業中に部品を落としてしまう心配がありません。また、ナットの締め付けが1箇所で済むので作業性に優れています。

困ったときに使える別売部品も要チェック

最後に、「ガッチリロックSSセット(品番:DYRP2-W3)」でカバーしきれない困った場面で役立つ同メーカーの別売の振れ止め金具をご紹介します!

障害物があり交差に固定できないときには「片側用」で対応

梁やケーブルラックなどの障害物が邪魔をして交差に全ねじボルトを取付けることが困難な場合があります。そのような場合は、「振れ止め金具(片側用)」で機器を吊っている全ねじボルトから外側にボルトを出して振れ止め対策を行います。

「振れ止め金具(片側用)(品番:DYF3-W3)」は1個から当日出荷です!

品番 詳細 適合
DYF3-W3 片側用 W3/8

 

図2:「振れ止め金具(片側用)(品番:DYF3-W3)」の使用例。

まとめ

「ガッチリロックSSセット(品番:DYRP2-W3)」は、脚立の上からでも作業がしやすいような工夫が施された便利な商品です。「部品がバラけて落としてしまう」、「作業工程が多くて大変」といったご経験をお持ちの施工業者様には特におすすめです。なお、梁やケーブルラックなどの障害物が邪魔をして全ねじボルトを交差できないという現場には、障害物のある場所でも振れ止め対策を行うことができる「振れ止め金具(片側用)(品番:DYF3-W3)」を使用することをおすすめします。様々なシチュエーションで活用して、より快適な施工を実現してください。

※この記事は2021年8月26日に公開した記事ですが、修正を加え2025年8月25日に再度公開しました。

ベストパーツオンラインショップ

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

佐々木瞭

1994年生まれ。2016年ベストパーツ株式会社入社。 2018年より営業部に所属し、分類は配線器具・設置固定を担当しています。 皆さまのお困りごとを解決させて頂きます。 お気軽にご質問ください。
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
PAGE TOP
LINE it!
MAIN MENU SUB MENU