
ヘッダーボックスに最適!セミオーダーで製作できるフリーサイズボックス
高さ・幅・奥行、約50通りの豊富なバリエーション
「フリーサイズボックス(屋根付)」は、奥行160~250mm、幅500~1200mm、高さ500~900mmの範囲内の寸法で、約50通りの組合せを選択できます。例えばヘッダー周りの部材がすべて一体となっている「ヘッダーセット668(品番:6686P5S1)」で最も長い14回路の幅は950mmですから、フリーサイズボックスなら十分収めることができます。
底部開口済みで現場での加工不要

底部加工のイメージ図
あらかじめ底部が開口されている「フリーサイズボックス(屋根付)」は、現場で苦労する枝配管用の穴あけ作業を行う必要がありません。もちろん工場で加工しているので現場で穴あけ作業をするよりも仕上がりもキレイです。
底部開口寸法 | W | ||||
D | 500 | 600 | 700 | 800 | 1200 |
160 | 450×110 | 550×110 | 650×110 | 750×110 | ー |
200 | 450×150 | 550×150 | 650×150 | 750×150 | 1120×150 |
250 | 450×200 | 550×200 | 650×200 | 750×200 | 1120×200 |
側面の穴あけも無料

側面開口のイメージ
ヘッダーの主管を通す場合など側面に穴あけが必要になるケースにも対応。穴径と位置の情報があれば側面の穴加工も無料で行うことができます。
加工前はIP44の防水性能でヘッダー周辺への水滴の侵入を低減
底部が開口されている「フリーサイズボックス(屋根付)」は、IP等級を付けることができませんが、仮に開口がなかった場合にはIP44の防塵防水性能を有しています。よって開口されている底部以外からの雨などの水滴の侵入は非常に少なく、ヘッダーに付随する樹脂や電気部品への影響を抑えることができます。
フリーサイズボックスのサイズバリエーションと価格

幅が広いサイズは両扉タイプ

コンパクトな片扉タイプ
板厚2.3mm | H | ||||||||||
D | W | 500 | 600 | 700 | 800 | 900 | |||||
160 | 500 | 片扉 | ¥36,200 | 片扉 | ¥39,200 | 片扉 | ¥44,800 | 片扉 | ¥48,500 | 片扉 | ¥52,500 |
600 | 片扉 | ¥39,200 | 片扉 | ¥46,700 | 片扉 | ¥48,500 | 片扉 | ¥51,400 | ー | ||
700 | 片扉 | ¥46,200 | 片扉 | ¥51,900 | ー | 片扉 | ¥58,500 | ー | |||
800 | ー | 片扉 | ¥54,800 | ー | 片扉 | ¥58,500 | 片扉 | ¥65,500 | |||
200 | 500 | 片扉 | ¥41,000 | 片扉 | ¥43,000 | 片扉 | ¥50,700 | 片扉 | ¥54,300 | 片扉 | ¥57,300 |
600 | 片扉 | ¥43,000 | 片扉 | ¥48,500 | 片扉 | ¥54,300 | 片扉 | ¥57,300 | 片扉 | ¥59,200 | |
700 | 片扉 | ¥49,900 | 片扉 | ¥57,700 | 片扉 | ¥60,700 | 片扉 | ¥62,400 | ー | ||
800 | 両扉 | ¥61,000 | 両扉 | ¥64,200 | ー | 両扉 | ¥72,500 | ー | |||
1200 | ー | ー | ー | 両扉 | ¥91,900 | ー | |||||
250 | 500 | 片扉 | ¥43,000 | 片扉 | ¥43,900 | 片扉 | ¥52,500 | 片扉 | ¥57,300 | 片扉 | ¥59,200 |
600 | 片扉 | ¥44,800 | 片扉 | ¥52,500 | 片扉 | ¥57,300 | 片扉 | ¥60,300 | 片扉 | ¥65,800 | |
700 | 片扉 | ¥51,900 | 片扉 | ¥60,700 | ー | 片扉 | ¥65,500 | 片扉 | ¥68,200 | ||
800 | ー | 片扉 | ¥63,700 | ー | 片扉 | ¥71,700 | ー | ||||
1200 | ー | ー | 両扉 | ¥88,300 | ー | 両扉 | ¥97,000 |
品番:CFH 厚さ(D)ー横幅(W)高さ(H)
例えば厚さ160、横幅500、高さ700の場合はCFH16-57となります。
まとめ
ヘッダーの設置場所が屋外になる場合は、樹脂部材や熱動弁などの紫外線や雨の対策を考慮しなくてはいけません。その点、「フリーサイズボックス(屋根付)」なら、開口された底部以外は防滴性能を備えているので安心です。また、厚さ160~250mm、幅500~1200mm、高さ500~900mmの範囲内で、約50通りもの豊富なバリエーションをラインナップしているため、系統数やヘッダーの種類に合わせて選択できます。

大宮彰大
2008年入社(33歳)
温水暖房分野を担当し2013年4月完成のベストパーツ株式会社社屋の冷暖房部材選定を行う。
MAIL:omiya.shota@best-parts.jp

最新記事 by 大宮彰大 (全て見る)
- 【架橋ポリエチレン管専用循環液】は樹脂管時代のニュースタンダード - 2023年5月25日
- ガス・石油熱源の密閉式温水暖房で使いたい【高断熱コアチューブO2】 - 2023年5月16日
- ヘッダーボックスに最適!セミオーダーで製作できるフリーサイズボックス - 2023年4月24日