冷媒配管とテープの組み合わせを極める
2020.08.22
因幡電工のペアコイルにネオピタテープのアイボリーを使ったが、微妙に色が違う!と感じた事はありませんか?同じメーカーの冷媒管とテープを選んでいるのに・・・気になります。本稿では、美観にこだわる施工業者様に、ピッタリ合う組み合わせを紹介します。
目次
実は2種類あるアイボリー
因幡電工のテープには「NEWアイボリー」と「アイボリー」の2種類が存在します。ペアコイルの保温材とダクトカバーで微妙に色が違うので、同じアイボリー系統でも思ったより目立ちます。少しでも違和感少なく配管することでユーザーの満足度を高められると共に、アフタートラブルも防ぐことができます。
ペアコイルとダクトカバーで使い分ける
ペアコイルには保温材の色とマッチするNEWアイボリーがオススメ
| 品 番 | 幅 | 長さ |
| HY-50-NI | 50 | 18m |
新非粘着テープは、作業時に落としてもほどけないので、作業性に優れています。
| 品 番 | 幅 | 長さ |
| HN-50-NI | 50 | 18m |
スリムダクトには「アイボリー」がピッタリ
ダクトカバーで施工する際にテープが見えることがあってはいけませんが、隠ぺい部も色を合わせたい方はこの組み合わせでご利用ください。
「ネオピタテープ 新非粘着(品番:HY-50-IV)」は当日出荷です!
| 品 番 | 幅 | 長さ |
| HY-50-IV | 50 | 18m |
| HY-75-IV | 75 | 18m |
「コ―テープ 非粘着(品番:HN-50-IV)」は当日出荷です!
| 品 番 | 幅 | 長さ |
| HN-50-IV | 50 | 18m |
| HN-75-IV | 75 | 18m |
まとめ
統一された色と微妙に異色が混ざっている場合では仕上がりの美観に大きな差がでます。少しでも違和感を少なく配管することでユーザーの満足度を高められると共に、アフタートラブルも防ぐことができます。ペアコイルには「NEWアイボリー」、スリムダクトには「アイボリー」という具合に使い分けをしてみて下さい。
The following two tabs change content below.
佐々木瞭
1994年生まれ。2016年ベストパーツ株式会社入社。
2018年より営業部に所属し、分類は配線器具・設置固定を担当しています。
皆さまのお困りごとを解決させて頂きます。
お気軽にご質問ください。
最新記事 by 佐々木瞭 (全て見る)
- 【すぐできる転倒防止】LPガス容器の流出防止でまず見直すべきポイントとは? - 2025年10月28日
- 設置架台の「キャク部」を活かしたドレンホースの跳ね上がり対策 - 2025年10月28日
- 石油給湯器の給気配管接続に必須!「給気ジョイント」 - 2025年10月27日








