
LPガス容器を腐食から守るボンベマットの品揃え
※この記事は2019年12月17日公開しましたが、修正して2021年9月17日に再度公開しました。
LPガス容器を腐食から守る措置
液化石油ガス法では「充てん容器等(当該容器に取り付けたスカートを含む。)には、湿気、水滴等による腐食を防止する措置を講ずること。」と定められています。そのために「(1)充てん容器等の全面にわたって十分に塗装しておくこと。ただし、アルミニウム合金製の充てん容器にあってはこの限りではない。(2)充てん容器等は、排水のよい水平な場所又は水平な台の上に置き、容器の底部を乾きやすくすること。」という二つの例示基準が明記されています。
「ボンベマット」を選ぶ基準は価格やサイズではなく、排水性と安定性を重要視すべきなのです。
ワシダ化成 ボンベガード (品番:BG-330S・BG-420S)
品番 | 対応ボンベ | 幅 | 奥行 | 厚み | 基準価格 |
BG-330S | 20kg専用 | 330 | 330 | 42 | ¥800 |
BG-420S | 50kg専用 | 420 | 420 | 45 | ¥970 |
ワシダ化成のボンベガードシリーズはポリエチレン樹脂を原料としており地面からの湿気をシャットアウトしつつ、LPガス容器を伝って流れ落ちる雨水や結露水がスカート部に留まらず、排水されるように中心部が一番高い設計となっています。また、スカート部の四隅8点(ビス穴径φ7)でLPガス容器を固定する設計で安定設置を実現しています。20kg容器1本立はBG-330S、50kg容器1本立はBG-420Sをご選定ください。
ワシダ化成 ボンベガード兼用仕様 (品番:BG-390S・BG-390W)
品番 | 設置本数 | 幅 | 奥行 | 厚み | 基準価格 |
BG-390S | 1本 | 390 | 390 | 34 | ¥900 |
BG-390W | 2本 | 800 | 390 | 34 | ¥1,790 |
同じくワシダ化成のボンベガードであるBG-390シリーズは20kgと50kgの容器を兼用できる仕様です。雨水が溜まらないように中心から溝が八方に彫られています。1本立の際にはシングル仕様のBG-390Sを、2本立の際には2本立仕様のBG-390Wをご選定ください。BG-390シリーズはベストパーツオンラインでもロングセラーのボンベマットです。四隅のビス穴径はφ6です。
ホクエイ ボンベマット(品番: PTS-440S・PTS-440W)
隔壁パネルのメーカーとしても有名なホクエイのボンベマットPTS-440シリーズは、ポリエチレン樹脂を採用したタイプであるのはワシダ化成のボンベガードと変わりはありませんが、ホクエイの隔壁パネル「パネルティ」と連結して一体化できる点がメリット。20kgと50kgの容器を兼用できる仕様で、1本立の際にはLPガスボンベ容器マット(品番:PTS-440S)」を、2本立の際にはLPガスボンベ容器マット(品番:PTS-440W)をご選定ください。ただし、ホクエイのパネルティにはボンベマットが付属しますので重複しないよう注意しましょう。
品番 | 設置本数 | 幅 | 奥行 | 厚み | 基準価格 |
PTS-440S | 1本 | 455 | 440 | 35 | ¥850 |
PTS-440W | 2本 | 830 | 440 | 35 | ¥2,570 |
ワシダ化成 傾斜面用ボンベガード KBG-390S・KBG-390W
LPガス容器を軒下の犬走り面に設置する際に、地面が傾斜していて容器を垂直に設置することが困難な現場もあるかと思います。そんな時に便利なのが傾斜面用ボンベガード。約5°の傾斜角がついているため犬走りの傾斜面であればLPガス容器を垂直に近い状態で安定設置することができます。こちらも20kgと50kgの容器を兼用できる仕様で、1本立の際には傾斜面用ボンベガード(品番:KBG-390S」を、2本立の際には傾斜面用ボンベガード2本立(品番:KBG-390W)」をご選定ください。
品番 | 設置本数 | 幅 | 奥行 | 厚み | 基準価格 |
KBG-390S | 1本 | 390 | 390 | 48 | ¥1,350 |
KBG-390W | 2本 | 800 | 390 | 48 | ¥2,590 |
まとめ
LPガス容器による事故要因は漏洩、内圧上昇、転倒、そして腐食割れです。「ボンベマット」を選ぶ際は排水性と安定性を重視してお選びいただけると、LPガス容器を腐食から守り腐食割れによる事故リスクを低減することができます。その点では、ワシダ化成の「ボンベガード」は優れています。ただし、ホクエイの隔壁パネル「パネルティ」を採用される現場においては、連結して一体化できるホクエイの「ボンベ容器マット」をオススメします。

日高ダイヤ
皆様のお困りごとを解決させていただきます。

最新記事 by 日高ダイヤ (全て見る)
- グリップで使う端子が分かる!実技試験から実際の現場まで使える圧着工具 - 2023年6月5日
- あなたが使うべきエアコン配管用壁貫通スリーブはコレ! - 2023年5月29日
- エアコン取付工事の見積作成と施工時間を短縮する【フレア配管セット】 - 2023年5月19日