エアコンのアルミフィン洗浄に!性能を維持して汚れを落とす洗浄剤
2025.10.17
夏場に急増するエアコン洗浄。熱交換器のフィンに付着した汚れを落としたり、送風口から出てくる臭いを除去したりと、エアコン本来の性能を回復させることにもつながるためユーザーに大変喜ばれる仕事です。しかし、洗浄液の選定を間違えると後々「水飛び」や「アルミフィンの劣化」を引き起こす場合もあるので気を付けなければなりません。
本稿では、水処理メーカー「ショーワ」が開発した親水被膜を傷めないアルミフィンの洗浄剤「エボクリーン・エコニュートラ(商品コード:AFF-10ECO)」をご紹介いたします。
本稿では、水処理メーカー「ショーワ」が開発した親水被膜を傷めないアルミフィンの洗浄剤「エボクリーン・エコニュートラ(商品コード:AFF-10ECO)」をご紹介いたします。
アルミフィンの親水被膜を傷めずに洗浄する
エアコン室内機のアルミフィンには親水処理をした被膜があります。「親水」とは水になじむという意味です。親水被膜が無いとエアコン運転中に発生した結露水は狭いアルミフィンの間にブリッジ状に付着したり、表面張力により水玉になってしまいます。水玉になった結露水は、ファンで吸い寄せられ送風口から室内に噴き出す「水飛び」という問題を引き起こします。そのため、アルミフィンには水が広がり直下のドレンパンに流れ落ちるようにする親水性を付与する処理が施されているのです。
中和処理不要の「エボクリーン・エコニュートラ」
「エボクリーン・エコニュートラ(商品コード:AFF-10ECO)」は弱アルカリ性の液体で、親水被膜を傷めないのはもちろんのこと、洗浄後の中和処理も必要ない高効率タイプです。また、樹脂材に対してもクラックは発生しません。特に油汚れに対し効果的な洗浄剤なので飲食店に設置された業務用エアコンにも最適と言えます。
| 商品コード | 主な洗浄対象 | 容量 |
| AFF-10ECO | 油汚れ、ヤニなど | 10Kg |
使用方法
- エアコンを取り外せる場合は取り外したうえで分解し、熱交換器のみにしてください。取り外せない場合は、熱交換器以外をすべて養生してサイズ規格に合ったエアコン用洗浄カバーを設置してください。
- アルミフィンの汚れの程度により「エボクリーン・エコニュートラ(商品コード:AFF-10ECO)」を10~20%に希釈し、エアコン洗浄機、もしくはスプレーボトルに詰めて噴霧してください。
- 10分~20分放置後水で洗浄液を洗い流してください。落ちにくいところは、ナイロンブラシ等でこすり取ってください。
- エアコンを元の状態に戻し試運転してください。親水被膜を痛めていないため、結露水は飛び散りません。
※作業時にはマスク、手袋を着用してください。
まとめ
かつてエアコン洗浄剤の選定基準として「洗浄力」や「価格」が優先されていました。しかし、洗浄後の「水飛び」問題を未然に防ぐために、親水被膜を傷めない仕様であることを最優先する必要があります。また、中和処理が要らない省施工モデルか否かもチェックすべきです。その点、「エボクリーン・エコニュートラ(商品コード:AFF-10ECO)」は、それらの要件を満たす洗浄剤として実績十分の商品です。
The following two tabs change content below.
鈴木 彩香
業務部所属。現場のお悩みを解消する部材探しをお手伝いいたします。
最新記事 by 鈴木 彩香 (全て見る)
- 石膏ボードの天井開口に!マキタの『充電式ボードカッタ』は上向き作業に最適です。 - 2025年10月24日
- エアコン室外機用防雪フードユニット『アイスノー・ガード®』で、万全な積雪対策! - 2025年10月23日
- 給湯器の塩ビ配管に便利!「メタル入バルブソケット・給水栓ソケット」を選んでほしい理由 - 2025年10月23日






