
追い焚き配管が長くなってしまう現場で使いたい架橋ポリエチレンパイプ
「リフォームで浴室の位置が変わり、給湯器からの追い焚き配管の距離が長くなってしまいます。どんな配管材を選べばベストですか?」
選択肢が限られる給湯配管に対して、追い焚き配管は、ハイブリッドホースやスマートホースといった柔軟なホース系の選択肢もあることが魅力です。しかし、耐久性が高いホースほど総じて高価なうえ重量があります。ホース系の配管は、配管長が短い場合にはとても使い勝手がよいものの、配管距離が長い現場には高コストなうえに施工効率も悪く不向きであるといえます。
配管長が長い場合は断熱材付きの配管で放熱を防ごう
追い焚き配管の配管長が長くなってしまう場合、心配なのは「沸き上げまでの時間が長くなる」こと。ユーザーは”追い焚きボタンを押したらなるべく早く入りたい”のが心情ですし、お金をかけてリフォームしたのに給湯と追い焚きにかかるランニングコストが上昇したなんてことになったら信用を失いかねません。
配管長が長くなってしまった現場では、”放熱ロス”を防ぐために「熱伝導率の低い管種」かつ「断熱材が付いているもの」で施工してください。
配管長が長い場合は架橋ポリエチレンパイプを使おう
現在、追い焚き配管に使用される主な管種は、銅管、ステンレスフレキ、EPDMゴム系配管(ハイブリッドホース/グッドホース)、塩ビ系配管(スマートホース)、架橋ポリエチレンパイプなど多岐に渡ります。
そのうち、「熱伝導率の低い管種」は、ゴムや樹脂などの”非金属系”の管種です。また、配管距離が長くなればなるほど、配管内面がなめらかで圧損の低い非金属系がより優位です。
メートル当たりの単純コスト比較では、温水暖房など広い用途で使われる架橋ポリエチレンパイプが優れています。ロウ付などの手間もなく、継手の形式や壁貫通部材なども充実していることから、私は「配管長が長い場合=架橋ポリエチレンパイプ」をオススメします。

裸タイプの架橋ポリエチレンパイプ
熱源機によって変わるオススメの架橋ポリエチレンパイプ
では、数ある架橋ポリエチレンパイプを、熱源機の種類によって選定するとすればどうなるでしょうか?ガス・石油熱源機の場合とエコキュートなどヒートポンプ式に分けてオススメします!
ガス・石油熱源機の場合
追い焚き能力(熱量)に余裕があるガスや石油の熱源機には、「高断熱エクセルパイプコア(品番:UPT-10N-I)」が最適。往き戻り配管がくっついているため熱交換はしてしまいますが、8㎜厚の断熱材があらかじめ巻かれているので、裸やさや管タイプよりも放熱ロスを防げます。貫通時の壁穴径もφ50で収まりますので、高気密・高断熱住宅においても使用しやすいのがメリットです。
なお、寒冷地や屋外での露出配管が長くなるといった場合は、断熱材に耐候性が付与された「高断熱ペアチューブ(品番:DPT-10M-I)」をオススメしています。パイプ1本に付き3㎜厚の断熱材が巻かれたうえ、更に6㎜厚の断熱材でペア配管を包んでいるため、より断熱性能が高く放熱ロスを防いでくれます。ただし、壁貫通はφ60のホールソーで行う必要があります。
エコキュート(ヒートポンプ式熱源機)の場合
一方、省エネ性能に特化したエコキュートなどのヒートポンプ式熱源機は、放熱ロスに対してよりシビアにとらえる必要があります。オススメするのは「エクセルペアチューブ(保温材付)(品番:XLS-13HON10W)」です。この商品は、パイプ1本に付き10㎜厚の独立した断熱材が巻いてあり、パイプ同士が熱交換しないことから、高断熱系よりも放熱ロスが抑えられているのが特徴で、多くのエコキュートメーカーから推奨をいただいております。
また、寒冷地ではエコキュートに限らず、この「エクセルペアチューブ(保温材付)(品番:XLS-13HON10W)」を使用することで、配管同士の熱交換や配管自体からの放熱をより防ぐことができるため、沸き上げ時間の短縮に大きく貢献します。
まとめ
追い焚き配管の長さが長くなってしまう場合、配管の熱伝導率が低く、しっかり断熱処理が施された架橋ポリエチレンパイプがオススメです。ただし、熱源機の種類やエリアなどの環境に応じて使い分けが必要です。ガスや石油といった熱量の高いエネルギーを利用した熱源機は、「高断熱エクセルパイプコア(品番:UPT-10N-I)」をオススメします。ただし、寒冷地では往きと戻りの熱交換をある程度抑える「高断熱ペアチューブ(品番:DPT-10M-I)」も選択肢に入れてください。エコキュートの場合は「エクセルペアチューブ(保温材付)(品番:XLS-13HON10W)」がメーカー推奨品になっていますので、こちらをお選びいただくのが無難です。
ベストなパーツでは、施工業者様の住宅設備部材に関する小さな疑問やお困りごとの解決のお手伝いをさせていただきます。

佐々木 克仁

最新記事 by 佐々木 克仁 (全て見る)
- 応用次第で広がる用途!加工が容易な配管化粧用「ゴムプレート」 - 2021年2月25日
- 樹脂管の曲げ角度を保持する「自在Rサポート」 - 2021年2月3日
- 給湯器取替工事の極意は「異種管変換」にあり - 2021年1月18日