
屋外で長年使うPF管。設備保全が安心なのは【ミラフレキMF】
※この記事は2022年3月8日に公開した記事ですが、専用のカップリングと樹脂製サドルを追加し、内容を加筆して2023年3月8日に再度公開しました。
内皮と外皮の2層構造でパワーアップしたミラフレキMF
屋内外の様々な場所で使用されている「PF管(ミラフレキSS)」は、耐候性があるとはいえ単層構造。四六時中紫外線を浴びるような過酷な環境下には、複層構造の「PF管(ミラフレキMF)」をお使いください。単層管のミラフレキSSに対して、複層管のミラフレキMFは、内皮と外皮の役割を明確に分けて作り込むことで、外皮の耐候性をグッと高めています。(図1参照)

図1:ミラフレキ耐候性比較表
ブラック色は最も耐久性、耐変色性に優れている

図2:ミラフレキMFを使用した配管例。
耐久性と耐変色性に優れたPF管「ミラフレキMF(複層管)」。このシリーズには、ブラック、ベージュ、ミルキーホワイト、グレーの4色展開されており、中でもブラックが耐候性の最も高い仕様なので人気があります。例えば、上図のような太陽光発電設備や防犯カメラ設備のような東向きや南向きに設置しなければならない設備で、長時間直射日光が当たる場所にはもってこいです。
品 番 | 外径 | 内径 | 全長 | 基準価格 |
MF-16K | 23 | 16 | 50 | ¥10,500 |
MF-22K | 30.5 | 22 | ¥15,900 | |
MF-28K | 36.5 | 28 | 30 | ¥12,500 |
MF-36K | 45.5 | 36 | 20 | ¥14,500 |
ボックスとの接続に使用するコネクタ
「ミラフレキMF(複層管)」や「PF管(ミラフレキSS)」といったPF管を、ボックスに接続するコネクタです。PF管を差し込むだけでスプリングが機能し抜けなくなるワンタッチ型。ねじ側にはキャップがついており、施工前にゴミやトロの侵入を防ぐ仕様です。
品 番 | 適合管 | 適合ノック径 | ねじ径 | 基準価格 |
FPK-16YSK | PF管16 | φ27 | G3/4 | ¥115 |
FPK-22YK | PF管22 | ¥145 | ||
FPK-28YK | PF管28 | φ34 | G1 | ¥300 |
FPK-36YK | PF管36 | φ42 | G1 1/4 | ¥480 |
パッキンを入れることで防水仕様が施されたコネクタ
「ミラフレキMF(複層管)」をボックスに接続する防水型のコネクタです。PF管を差し込むだけでスプリングが機能し抜けなくなるワンタッチ型。ねじ側は、ロックナットで締め込む施工方法で、止水用のゴムパッキンも付属しています。
品 番 | 適合管 | 適合ノック径 | ねじ径 | 基準価格 |
FPK-16FK | PF管16 | φ27 | G3/4 | ¥360 |
FPK-22FK | PF管22 | ¥480 | ||
FPK-28FK | PF管28 | φ34 | G1 | ¥560 |
FPK-36FK | PF管36 | φ42 | G1 1/4 | ¥880 |
PF管同士を接続するカップリング
品 番 | 適合 | 外径 | 全長 | 基準価格 |
FPC-16YK | PF管16 | 35 | 60 | ¥120 |
FPC-22YK | PF管22 | 43.5 | 78 | ¥140 |
FPC-28YK | PF管28 | 53 | 94 | ¥300 |
FPC-36YK | PF管36 | 62 | 118 | ¥510 |
屋外でも安心なステンレス製両サドル
品 番 | 適合 | φD | ビス穴径 | 基準価格 |
SSTF-16K | PF管16 | 23 | 5 | ¥250 |
SSTF-22K | PF管22 | 30.5 | ¥250 | |
SSTF-28K | PF管28 | 36.5 | 5.5 | ¥440 |
SSTF-36K | PF管36 | 45.5 | ¥560 |
屋内部分にはコストパフォーマンスに優れた樹脂製サドル
PF管用両サドルのうち、SF-36Kはサドル内面にPF管の谷部にはまるリブを備え、管にズレが生じないので縦配管でも「ミラフレキMF(複層管)」をしっかり固定できます。ただし、樹脂製のPF管用両サドルには耐候性が付与されておりません。直射日光が当たる場所を避けて使用しなければ、紫外線劣化で破損する点に注意が必要です。
品番 | 適合 | ビス穴径 | 入数 | 基準価格/袋 |
SF-16AK | PF管16 | 5㎜ | 50 | ¥1,760 |
SF-22AK | PF管22 | 50 | ¥2,230 | |
SF-28AK | PF管28 | 5.5㎜ | 50 | ¥3,310 |
SF-36K | PF管36 | 20 | ¥2,480 |
まとめ
屋内外兼用とされている「PF管(ミラフレキSS)」は、四六時中紫外線を浴びるような設置場所を想定して開発されていません。従って、太陽光発電のように南や東に設置する設備に使用するPF管には「ミラフレキMF(複層管)」をオススメします。なぜなら、内皮と外皮で材料を変えることができる二層構造のMFモデルの外皮は、耐紫外線に有効な材料を添加してパワーアップしているからです。カラーバリエーションは、ブラック、ベージュ、ミルキーホワイト、グレーの4色を展開していますが、とりわけブラック色は耐候性が高く紫外線に強いので設備保全の不安解消に役立ちます。

佐々木瞭
2018年より営業部に所属し、分類は配線器具・設置固定を担当しています。
皆さまのお困りごとを解決させて頂きます。
お気軽にご質問ください。

最新記事 by 佐々木瞭 (全て見る)
- 狭所施工の課題を解決し、空調工事を劇的に短縮!冷媒銅管用ワンタッチ継手「エフ-1」 - 2023年9月21日
- 狭小住宅の室外機問題を解決!既存室外機に二段置用架台を被せる設置方法 - 2023年9月14日
- 今の時代にピッタリ!資材高騰・職人不足下での「防雪屋根付平地置用架台」の価値 - 2023年9月6日