作業性にこだわるオススメのコーキングガン4選
作業効率を上げるコーキングガン
シーリング材を押し出すために使用するコーキングガンですが、押し出すだけではなく作業効率を追求した特徴が様々あります。コーキング作業は美観に関わる作業ですのでキレイに仕上げたいものですが、「価格で選んだら失敗した」という声を耳にすることがあります。使用頻度や用途によっては価格で選定しても十分な場合もありますが、それぞれの特徴を踏まえたうえで適切なものを選定すれば、より効率の良い作業ができます。
カートリッジを支持したまま使えるハンドル回転式
「カートリッジガン(商品コード:KGK)」は、ハンドル部分が360度回転するのでカートリッジを支持したまま作業ができます。ノズルの先端を斜めに切断して使用する場合、カートリッジが支持されることによって一筆でシーリングができるので美観を損ねません。
| 商品コード | サイズ |
| KGK | 全長:325mm 全高:203mm 筒直径:55mm |
吐出量を選べる切替機構
「タジマ コンボイRS(商品コード:CNV-RS)」は、360度回転するハンドルに加え、吐出量6mm(レバー下向き)または12mm(レバー上向き)の2段階から選べる切替機構を搭載しています。下向きにしたレバーは、上向きのレバーに比べて約40%も軽い力で作業ができるので、硬いシーリング剤にはレバーを下に、柔らかいシーリング剤にはレバーを上にするのがオススメです。気温や湿度の変化で粘度が変わるシーリング剤でもレバーの切り替えのみで柔軟に対応することができます。
| 商品コード | サイズ |
| CNV-RS | 全長:395mm 全高:193mm 筒直径:58mm |
760mlの大容量に使用できる
「タジマ コンボイJエコパック(商品コード:CNV-JECOPA)」は、カートリッジタイプだけではなく、フィルム製パックもそのまま使用することができます。2枚の送り機構板を採用したTTシステム(ツイン・スラスト・システム)によって硬いコーキング剤もしっかりと滑らかに吐出します。唯一大容量のシーリング剤に対応できるコーキングガンです。
| 商品コード | サイズ |
| CNV-JECOPA | 全長:430mm 全高:200mm 筒直径:75mm |
バネの力で液だれを少なくするスタンダードモデル
「カートリッジガン(商品コード:KEG)」は、吐出後はバネの力で戻るドリップレス仕様になっているので、先端からの液だれを少なくします。最も安価なスタンダードモデルなので使用頻度の多くない方でも手軽に購入することができます。
| 商品コード | サイズ |
| KEG | 全長:325mm 全高:153mm 筒直径:55mm |
まとめ
防水性や気密性を保つためにキッチン・浴室・外壁・サッシ周りなど幅広い用途で使用されているシーリング材ですが、使用するにはコーキングガンが必要です。ベストパーツでは、カートリッジを支持したまま使えるハンドル回転式「カートリッジガン(商品コード:KGK)」、ハンドル回転式に加え吐出量を選べる「タジマ コンボイRS(商品コード:CNV-RS)」、大容量に使用できる「タジマ コンボイJエコパック(商品コード:CNV-JECOPA)」、ドリップレス仕様のスタンダードモデル「カートリッジガン(商品コード:KEG)」の4種類を当日または翌日出荷しています。
※本記事は2022年1月26日に公開しましたが、修正を加えて2025年11月7日に再度公開しました。
永井達也
最新記事 by 永井達也 (全て見る)
- 内装タイルの穴あけに!ジェル式「クールダイヤ」で切削性・耐久性を極める - 2025年11月14日
- 穴あけ工具ガイド|ミヤナガのポリクリックとエスロックの特長と違いを解説! - 2025年11月14日
- 架橋ポリエチレン管を使うなら、高性能でスリムな「エスロカチットS Eシリーズ」がオススメ! - 2025年11月14日








