
巻き癖の少ない「ラクのびペックスCV」を使ってみたい!
巻き癖を解消した架橋ポリエチレン管「ラクのびペックスCV」
従来の架橋ポリエチレン管は、巻いた後に架橋をかけるので巻き癖がつきました。しかし、積水化学工業製の架橋ポリエチレン管の内、Tから始まる品番の「ラクのびペックスCV」及び「保温付ラクのびペックスCV」は、伸ばした状態で架橋することで巻き癖を解消しました。このように製造手順を変えることによって、巻き癖の解消と併せて、高温領域での耐熱性・耐クリープ性(一定の荷重を継続的にかけると、時間とともに変形が進んでいく現象)も大幅に向上しました。
施工性抜群の「ラクのびペックスCV」
給水はもちろん、給湯用として最高使用温度95℃以下で長期にわたって安定して使用できる積水化学工業製の架橋ポリエチレン管。特に人気なのが配管をエラストマー樹脂で被覆したエスロペックスCVでした。
「ラクのびペックスCV」は、エスロペックスCVと比較して直線状への曲げ伸ばし荷重が従来比30%も低減される為、施⼯時の管の巻き出し作業の煩わしさが軽減し一人で施工することができます。天井などの狭い場所での通管や配管の⽀持もカンタンに⾏えるようになりました。
ただし、10Aと20Aに関しては当面の間、エスロペックスCVを継続販売とさせていただきます。
品番 | 呼び径 | 被覆材外径 | 被覆色 | 基準価格 |
TM13B45 | 13A | 21.0 | ブルー | ¥13,800 |
TM16B45 | 16A | 25.5 | ¥16,100 | |
TM13Y45 | 13A | 21.0 | オレンジ | ¥13,800 |
TM16Y45 | 16A | 25.5 | ¥16,100 |
傷防止機能が優れている

2mm厚のエラストマー樹脂によって外傷を防止
被覆材は柔軟性に富んだエラストマー樹脂です。エラストマー樹脂はゴムと樹脂の中間の性質を持っており、様々な場面で使用されています。これによって、配管の表面に傷がつきやすい貫通部分や床下からの立ち上げ配管にも安心して使用することができるので、施工スピードも向上します。
保温性能を求めるなら「保温付ラクのびペックスCV」
「保温付ラクのびペックス」の外被には保温性に優れた保温材を使用しているので保温性能が大幅に向上します。保温材の厚みは使用条件に合わせ5mm、10mmからお選びください。
ただし、10Aに関しては当面の間、エスロペックスCVを継続販売いたします。
品番 | 呼び径 | 被覆材外径 | 被覆色 | 基準価格 |
TH13B45 | 13A | 38.0 | ブルー | ¥22,100 |
TH16B45 | 16A | 43.0 | ¥27,300 | |
TH20B45 | 20A | 48.0 | ¥32,000 | |
TH13Y45 | 13A | 38.0 | オレンジ | ¥22,100 |
TH16Y45 | 16A | 43.0 | ¥27,300 | |
TH20Y45 | 20A | 48.0 | ¥32,00 |
※20Aは翌日出荷です
一緒に使用したい「エスロカチットS」
積水化学工業の樹脂管用ワンタッチ継手「エスロカチットS」は、架橋ポリエチレン管が正しい位置まで挿入されるとピンクのガイドが出現するので、施工完了を目視確認できます。さらに「カチッ」と音が鳴り、聴覚でも施工完了を確認することが可能です。エスロカチットシリーズでもっとも挿入に力が要らない「エスロカチットS」は、挿入不足による漏水事故を未然に防ぐことができます。ラインナップは「ソケット」「エルボ」「チーズ」です。
まとめ
巻き癖が少ない「ラクのびペックスCV」は、従来品と比較してまっすぐに伸ばす力が半減したため、サヤ管への挿入や継手との接続など巻き癖で時間がかかっていた工程をスムーズにします。また合わせて樹脂製の「エスロカチットS」を使用すれば集合住宅の改修にもオススメです。

永井達也

最新記事 by 永井達也 (全て見る)
- 耐久性と美観を両立!ガスメーター配管支持金具の選び方と特長 - 2023年12月5日
- 効率とコストを重視する施工業者向け:ハケ塗りシール剤の選択とその優位性 - 2023年11月24日
- ガスフレキ配管を屋内外で保護する「ガスフレキ用エネモール」が便利! - 2023年11月15日