排水管の悪臭や詰まりをスッキリ解消!|プロ愛用の業務用洗浄剤3選

キッチンや浴室、洗濯機の排水口から不快な悪臭が漂っている場合は、排水管の詰まりやトラップ内の封水が蒸発している可能性があります。たわしやスポンジで除去しようとしても、表面の汚れだけ取れて根本にある汚れの除去は出来ません。本稿では、そんな問題を解決する業務用洗浄剤封水蒸発防止剤をご紹介します。

悪臭の原因は排水トラップの汚れや詰まり

管の詰まりの主原因は、浴室では石鹸カス・髪の毛・皮脂、厨房(キッチン)では油・洗剤カス・食品カスです。そして、特に厨房(キッチン)の排水管はスカムが多く付着しています。
スカムとは、食用油や中性洗剤の成分、固形物などが集まった浮遊物または汚泥の層のことで、酸性化し悪臭を放つ非常に厄介な物質です。また、排水口からの悪臭は、排水トラップの封水が蒸発して排水管からの臭いをフタする役割を果たすことができていない可能性があります。
それらを解消する方法は多岐にわたりますが、まず最初の手段は「薬剤の投入」です。

選びたいのは「毒物及び劇物取締法非該当」の薬剤

プロ向けの業務用洗浄剤は、市販品と比較してより高い効果を発揮しますがその分取扱いが難しくなります。特に「医薬用外劇毒物」に指定されているものは、貯蔵、運搬、廃棄など多くの制約が発生しますので、まずは「毒物及び劇物取締法非該当」の薬剤を選定してみてください。

排水の詰まりを解消する業務用洗浄剤【毒物及び劇物取締法非該当】

発泡成分で汚れを浮かす排水管洗浄消臭剤「オーバークリーンS」

「排水管洗浄消臭剤 オーバークリーンS(商品コード:NZ12)」は、発熱・発泡作用により汚れをダブル洗浄します。固化した油脂、石鹸カス、毛髪、パイプのつまりの原因となる汚物を化学反応で溶かし同時に悪臭も除去します。悪臭は排水トラップの汚れやゴミ詰まりによる排水口から出ています。排水管の汚れを発泡成分で浮かしながら、熱によって溶かして除去するダブル洗浄タイプの毒物及び劇物取締法非該当の排水管洗浄剤です。

使用方法は、排水管の中に「オーバークリーンS」を50~200g投入後、同量の水を加え15~30分放置したあと、バケツ1杯程度の水洗で完了します。なお、水洗前にブラッシングを行うとより効果が高まりますので、汚れの程度がひどい場合はお試しください。

溶かして汚れを落とす「オーバークリーンS(品番:NZ12)」1本から当日出荷します。

商品コード 成分 性状
NZ12 水酸化ナトリウム、カリウム、ケイ酸塩、炭酸塩、陰イオン、界面活性剤、キレート剤 白色粉末(アルカリ性)

 

強力な発泡と発熱作用で汚れを落とす配管洗浄剤「ピーピースルーF」

「配管洗浄剤 ピーピースルーF(商品コード:PPSF)」はキッチン・浴室・洗面所などの排水管の内部に付着した汚れを【4つの作用】で取り除く、業務用のパイプクリーナーです。
まず【発熱】で軟化させ流れやすくして溶解を促進し、【アルカリ性】【酸素】で油脂や蛋白汚れを溶解し有機汚れを分解し除菌・消臭します。最終的に【発泡】で汚れを配管側面から剥がして押し流します。強力な発泡と発熱作用が肝となっており医薬用外劇物に指定されておらず、環境への影響にも配慮した製品です。

600㎖で4回洗浄できる「配管洗浄剤ピーピースルーF(品番:PPSF)」は1本から当日出荷可能です。

商品コード 成分 容量
PPSF アルカリ性 600㎖

使用方法は、「ピーピースルーF」を全体の約1/4程度(100g~150g)粉が飛び散らないように注意しながら排水口の廻りに投入します。薬剤の外側に沿って温水(40℃~50℃)をペットボトル1本分を注ぎます。30分~60分あるいは一晩放置して下さい。その後、バケツ1杯分程度の水を排水口から一気に流し配管内の汚れや本品を押し流してください。
※大便器、洋式トイレの使用には適しておりません。

排水トラップの封水の蒸発を防ぐ薬剤

封水の両面に皮膜を形成し蒸発を防止する「トラップシールド」

封水が蒸発してしまい悪臭が漂う排水トラップには、「封水蒸発防止剤トラップシールド(商品コード:TRSD)」を投入してください。封水の両面に皮膜を形成して蒸発を防ぎます。トラップ内の水量や状況によっても違いますが、約3ヶ月〜6ヶ月に渡り効果が持続します。投入する際は、よく振ってから100~200mlを一気に排水トラップに投入するだけと非常にカンタンです。

空き家管理や設備維持に効果を発揮する「封水蒸発防止剤トラップシールド(品番:TRSD)」は当日出荷です。

商品コード 成分 性状
TRSD ポリエチレングリコール・ミネラルオイル・着色料 液体

まとめ

排水口からの不快な悪臭や排水管の詰まり解消の最初の手段は「薬剤の投入」です。薬剤の内、いわゆるプロ向けの業務用洗浄剤は取り扱いが難しく、とりわけ「医薬用外劇毒物」は、多くの制約が発生します。まずは「毒物及び劇物取締法非該当」の「排水管洗浄消臭剤 オーバークリーンS(商品コード:NZ12)」「ピーピースルーF(商品コード:PPSF)」を使用して排水トラップの汚れを落としてください。その後、長期間使用しない排水トラップには「封水蒸発防止剤トラップシールド(商品コード:TRSD)」を投入して悪臭を封じ込め、封水の蒸発を防ぎましょう。

※この記事は2020年8月17日に公開しましたが、内容を修正し2025年10月30日に再公開しました。

ベストパーツオンラインショップ

  • シェア
  • twitter
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
PAGE TOP
LINE it!
MAIN MENU SUB MENU