withコロナ時代の「非接触型スイッチ」

住宅において毎日触れる玄関のスイッチ。感染症対策として、家庭内にウィルスを持ち込まないために手洗い・うがいをする習慣は当たり前になってきていますが、夜間に外出先から帰ったら洗面所に行く前に玄関照明のスイッチを押さなければなりません。触れる頻度が多い玄関のスイッチですから、家族や同居者が感染した場合でも、できるだけ感染を広げないための感染対策を行いましょう。本稿では、スイッチに触れなくても玄関照明をON・OFFする「非接触型スイッチ」をご紹介いたします。

※この記事は、2020年12月21日に公開しましたが、修正を加え2022年9月13日に再度公開しました。

「非接触型スイッチ」は大きく分けて2種類ある

スイッチに内蔵されているセンサーが、人の熱を感知して自動に照明をON・OFFするセンサー照明は、大きく分けると「場所固定型」と「場所分離型」とで2種類に分かれます。どちらも既存のスイッチと入れ替えることは可能ですが、センサーの検知範囲により選定の基準が変わります。

図1:センサースイッチは取付ける場所により利便性が大きく変わります。

場所固定型の「かってにスイッチ(品番:WTK1811WK)」

「かってにスイッチ(コスモシリーズ)(品番:WTK1811WK)」

「かってにスイッチ(品番:WTK1811WK)」は、センサー部とスイッチ本体が一体型の場所固定型です。既存の片切スイッチや3路スイッチから取替することができます。熱線センサが人の動きや3℃以上の温度変化を感知して自動で照明のスイッチをONにしてくれるので、スイッチに触れることなく照明が点灯します。また、設定時間で自動消灯するので、消し忘れ防止にもなり節電効果もあります。玄関やトイレ、洗面所などへ提案がオススメです。

品 番 電圧 消費電力 負荷容量 基準価格
WTK1811WK 100V 0.05W 1.2A ¥7,860

熱線センサの検知エリアを自分で調節できる

「かってにスイッチ(品番:WTK1811WK)」は、最小20°、最大160°の範囲内で自由に検知エリアを調節できます。ユーザーが生活している中で、センサーの反応に不便を感じた際も、ユーザー自身でカンタンに調節できますので設置後のトラブルもありません。

図2:カバーを調整することで検知エリアを自由に変更できます。

照明を検知する明るさ、点灯時間が自由に調整可能

図3:動作保持時間、明るさセンサを自由に設定できます。

写真のつまみを回すことで、照明の点灯時間、検知する周囲の明るさを調節することができます。動作保持時間のつまみはメモリごとに「カチッ」とクリック感がありますので、中間位置で止めないように注意してください。明るさセンサは検知する周囲の明るさを調節します。暗いときだけ作動させたい場合は、明るさセンサのつまみを暗めの方に、明るさに関係なく作動させる場合は、切につまみを設定します。決して照明の明るさを調節するものではないので注意してください。

センサー部が自由に設置できる場所分離型「ここでもセンサー(品番:WTC5360W)」

「ここでもセンサー(コスモシリーズ)(品番:WTC5360W)」は当日出荷です!

「ここでもセンサー(品番:WTC5360W)」は、「熱線センサー発信器(品番:WTC53691W)」「受信器(品番:WTC5365W)」のセット商品です。「熱線センサー発信器(品番:WTC53691W)」が自由に設置できるので、設置後に家具の移動やレイアウトの変更があるような場合に最適です。

品 番 電圧 消費電力 基準価格
WTC5360W 100V 1W以下 ¥9,500

図4:発信器は電池式なので配線工事不要のカンタン施工です!

「受信器(品番:WTC5365W)」は単独でスイッチの自動消灯が行える

「ここでもセンサー(コスモシリーズ)(品番:WTC5360W)」の「埋込一時点灯スイッチ(品番:WTC5365W)」は、手動ハンドル+自動消灯の機能があります。

「埋込一時点灯スイッチ(品番:WTC5365W)」は、受信器ですから感知センサーは搭載されておりません。しかし、図5のようにスイッチプレートを開けたところにあるつまみで点灯保持時間を設定すれば自動消灯します。例えば、点灯保持時間を1分に設定すると、照明をつけた1分後に自動的に照明が消えますので、照明の消し忘れに繋がり節電が見込めます。なお、スイッチプレートはコスモシリーズの「一連用スイッチプレート(品番:WTC7101W)」をご利用ください。

品 番 電圧 消費電力 基準価格
WTC5365W 100V 1W以下 ¥4,000

図5:デフォルトは5分後切りです。ユーザーの好みで約10秒~30分で設定してください。自動消灯が不要になった場合は、連続に設定すれば一般的なスイッチとしてご利用いただけます。

点灯も自動で行いたい場合は、「熱センサ発信器(品番:WTC53691W)」を設置しよう

「熱センサ発信器(品番:WTC53691W)」付属の固定スタンドで玄関収納のカウンターなどに設置することができます。

「埋込一時点灯スイッチ(品番:WTC5365W)」だけでは、照明の自動消灯しかできません。点灯も自動で行いたい場合は、「熱センサ発信器(品番:WTC53691W)」を設置しましょう。発信器は電池式ですので、配線工事は必要なくカンタンに取付けることが可能です。玄関収納のカウンターなどに置けるように、固定用のスタンドが付いていますので、ユーザーが実際に暮らし始めてから「センサーの位置を変えたい」という思いにもフレキシブルに対応できます。ただし、受信器の上下15cmの高さに収めなければならないため玄関の床に置いた場合は動作しない点には注意が必要です。また、スタンドを外せば付属のビスで壁固定も行えますのでユーザーの希望に合わせて設置してください。

品 番 電圧 動作保持時間 基準価格
WTC53691W 3V 約10秒~30分 ¥6,100

まとめ

ご家庭でも家族間での感染対策が求められる今、住宅設備の非接触需要は高まっています。特に手指を使うスイッチのセンサー化に対する潜在ニーズは少なくありません。手洗い・うがいを行う前に触れる玄関スイッチをセンサー照明にしてできるだけ家庭間での接触感染を防ぎユーザーの安全を守ることができます。商品選定の基準は、既存のスイッチ場所で検知範囲が十分な場合は「かってにスイッチ(品番:WTK1811WK)」、検知範囲を大きく変えたい場合は「ここでもセンサー(品番:WTC5360W)」という具合です。

ベストパーツオンラインショップ

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.
佐々木瞭

佐々木瞭

1994年生まれ。2016年ベストパーツ株式会社入社。
2018年より営業部に所属し、分類は配線器具・設置固定を担当しています。
皆さまのお困りごとを解決させて頂きます。
お気軽にご質問ください。
PAGE TOP
LINE it!
MAIN MENU SUB MENU