
PE管への切断も可能にする【RBチューブカッタModel N67用替刃】の使いこなしワザ
※この記事は2020年4月9日に公開しましたが、修正を加え2022年9月28日に再度公開しました。
PE管まで切断できるのはModel N67だけ!
2000年に発売されたレッキスRBチューブカッタシリーズは、2009年までに20数万台が出荷され大ヒットしました。2009年より2代目となりましたが、変わらず高い人気を誇るシリーズです。「RBチューブカッタ(品番:RBN67PE)」を含むModel N67は、RBシリーズで唯一PE管(ポリエチレン管)の切断もできるモデルです。
替刃を使いこなして様々な管種へ対応
Model N67の替刃には、銅管用/被覆銅管用・薄肉ステンレス鋼管用に加え、PE管用など様々な管種に応じたラインナップがあります。Model N67を既に使用している場合は「替刃(品番:K424245)」に交換するだけでPE管に対応します。まだお持ちでない方は、予めPE管用の刃が付いている「RBチューブカッタ(品番:RBN67PE)」がオススメです。また、樹脂管だけでなく、樹脂とアルミの複合管である「スーパーエスロメタックス」の切断にも使用できますので、ファンコイルユニットの施工を請負ってらっしゃる施工業者様にもオススメしています。
適応パイプ | 替刃品番 | 基準価格 |
銅管/被覆銅管 | 424237 | ¥1,820 |
薄肉ステンレス鋼管 | 424233 | ¥2,240 |
PE管 | K424245 | ¥2,830 |
14個のベアリングで軽く安定した操作ができる
「RBチューブカッタ(品番:RBN67PE)」には、本体の軸受けに14個ものベアリングが使用されています。このベアリングによってブレを軽減し、軽く滑らかな切断を行うことができます。レッキスのRBチューブカッタには全てにベアリングが搭載されていますが、Model N67だけが最も多いベアリング数になっています。
品番 | 全長 | 適合パイプ | 適合外径 | 基準価格 |
RBN67PE | 330mm | PE管 | 12~67mm | ¥14,200 |
まとめ
これまで非住宅の配管には鉄管や銅管が用いられてきましたが、災害時でも折れたり破損しにくいことからPE管の導入が徐々に進んでいます。これからPE管の施工に取り組まれる施工業者様は、「RBチューブカッタ(品番:RBN67PE)」を含むModel N67の替刃の使いこなしをオススメします。

日高ダイヤ
皆様のお困りごとを解決させていただきます。

最新記事 by 日高ダイヤ (全て見る)
- グリップで使う端子が分かる!実技試験から実際の現場まで使える圧着工具 - 2023年6月5日
- あなたが使うべきエアコン配管用壁貫通スリーブはコレ! - 2023年5月29日
- エアコン取付工事の見積作成と施工時間を短縮する【フレア配管セット】 - 2023年5月19日