屋外での絶縁処置に使用したい自己融着テープ【エフコテープ】

電気工事に必須の絶縁処理。基本的には安価なビニールテープを使用することが一般的ですが、耐水性のないビニールテープを屋外や湿度の高い場所で使用すると水濡れによる漏電や故障に繋がります。本稿では、耐水性に優れた絶縁テープ【エフコテープ】をご紹介いたします。

ビニールテープとエフコテープを使い分ける

基本的な絶縁テープとして言えば、両者は似ていますが決定的に違う点が自己融着性があるかないかです。テープ自体に接着剤がついており、接着剤で固定されるビニールテープに対し、エフコテープはテープ同士が密着しますので耐水性に優れています。さらに接着剤がついておりませんので、べた付かないというメリットもあります。具体的な使用現場を1つ挙げると、凍結防止ヒーター延長コードに接続する際、コネクタとコンセントの間は防水処理を施す必要があります。ビニールテープに防水性はありませんので、エフコテープを使用することをオススメしています。

図1:凍結防止ヒーターの施工にエフコテープを使用する例。

屋外での防水処理には「エフコテープ2号(品番:F-CO-TAPE2)」

「エフコテープ 2号(品番:F-CO-TAPE2)」は1個から当日出荷です!

屋外での電線端末処理部に使用したい「エフコテープ 2号(品番:F-CO-TAPE2)」は100V~33kVまでの電圧に対応しています。また、サンシャインウェザー試験を2000時間クリアした耐候性を有しておりますので、屋外でも安心してご利用いただけます。

品 番 長さ 基準価格
F-CO-TAPE2 20㎜ 10m ¥450

1/2程度の重なりで巻いていくことがポイント

自己融着テープですので、引っ張って巻きつけていくだけでテープ同士が密着します。その際、テープ巾が1㎜~2㎜狭くなるくらい引っ張りながら、テープ同士が1/2程度重なるように巻いていくことがポイントです。端末部分はビニールテープを巻く際と同様に、折り返して巻きつけてください。

ノンセパレートで作業性が抜群

エフコテープ2号は片面が粘着剤、もう片面は仕上げ材が施されている仕様で、見た目は少し厚みのあるビニールテープのようなイメージです。セパレーターの無い仕様なのでゴミがでることなく、ビニールテープのようなテープのりのべたつきもないので作業性が抜群です。

段差や隙間埋めには「エフコテープ1号(品番:F-CO-TAPE1)」

「エフコテープ 1号(品番:F-CO-TAPE1)」は1個から当日出荷です!

「エフコテープ 1号(品番:F-CO-TAPE1)」は、接続部に段差や隙間があり、「エフコテープ 2号(品番:F-CO-TAPE2)」が巻きづらい場合に使用します。エフコテープ1号には仕上げ材が付いておらず、テープの両面が粘着剤となっているため、セパレートがついております。また、両面粘着の為、ご使用の際は、ごみやほこりが付着しないように、エフコテープ2号で仕上げ巻きを行ってください。

品 番 長さ 基準価格
F-CO-TAPE1 20㎜ 5m ¥690

まとめ

屋外での絶縁処理の際は、耐水性に優れた「エフコテープ」がオススメです。ブチルゴムでできた自己融着性がテープ同士をしっかり密着させ、優れた防水性を発揮します。基本は「エフコテープ 2号(品番:F-CO-TAPE2)」で絶縁処理をしますが、段差が大きく「エフコテープ 2号(品番:F-CO-TAPE2)」が巻きずらい箇所には、充填用として「エフコテープ 1号(品番:F-CO-TAPE1)」を使用してください。その際、エフコテープ 1号には仕上げ材がついておらず、ごみやほこりが付着しますので、必ず上からエフコテープ2号で仕上げをしてください。

 

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.
佐々木瞭

佐々木瞭

1994年生まれ。2016年ベストパーツ株式会社入社。
2018年より営業部に所属し、分類は配線器具・設置固定を担当しています。
皆さまのお困りごとを解決させて頂きます。
お気軽にご質問ください。
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
PAGE TOP
LINE it!
MAIN MENU SUB MENU