
配管のガス漏れ箇所をすばやく特定!おすすめ検知用品のご紹介
緊急時に迅速な対応ができるガス漏れ検知用品
ガス漏れの疑いがある場合、まずは「ガス漏れ検知液」や「可燃性ガス探知器」等を用いてガス漏れ箇所を特定します。ガス漏れ箇所によって使う補修剤が異なるため、迅速かつ正確に場所を特定することが重要です。
漏洩箇所が目視できなければ雰囲気から目星をつける
ガス臭がするが漏れ箇所が確認できない場合、「可燃性ガス探知器」でガス種と漏洩しているであろう濃度の高い場所に目星をつける方法が有効です。
雰囲気から低濃度であっても検知する「可燃性ガス探知器」
「可燃性ガス探知器(品番:XP-7023○)」は、雰囲気に存在する可燃性ガスを5秒以内で探知できます(フロンガスを除く)。XP-7023L-はLPガスの検知が可能なLPガス事業者向けのモデルで、機種によりもう1種のガス検知とモードの切替ができます。XP-7023AIは都市ガスのみの検知が可能です。いずれもごく微小な漏洩量であっても探知できるうえ、濃度の変化に応じてガスの検出を知らせる断続音が徐々に早くなり、高濃度になると連続音に変わる仕様のため漏洩箇所の特定が容易です。機能も充実しており、エラーが発生した場合もスイッチを押すことで通常のガス探知に戻せるポンプ復帰スイッチを搭載。また、自動ガス排気モードが付いており、電源をOFFにした時点で機器内にガスが残っていた場合、自動でガスを排気しガスが抜けた時点で電源が切れる安全性の高さもポイントです。
対応フロンガス | |||||
R22 | R32 | R404A | R407C | R410A | など |
品番 | 検知対象ガス | 検知可能漏洩量 | 検知可能濃度 |
XP-7023L-A | 都市ガス・LPG切替 | 都市ガス・LPG等:3.3×10-6Pa・m3/s
フロンガス:R407C・12.4g/年 R410A/11.2g/年 |
都市ガス・LPG等:10ppm
フロンガス:30ppm |
XP-7023L-B | LPG | ||
XP-7023L-F | フロンとLPG切替 | ||
XP-7023AI | 都市ガス | 都市ガス: 3.3×10-6Pa・m3/s | 都市ガス:10ppm |
僅かなガス漏れはピンポイントで漏洩部を特定
屋外にある腐食が進んだ古いガス管や衝撃が加わり破損したガス管からのガス漏れは、「シュウスプレー」でガス漏れ箇所を特定してください。
ピンポイントでガス漏れを確認する検知液「シュウスプレー」
ガス漏れ検知液の代名詞的であるユルギの「シュウスプレー(品番:YS-360)」は、スプレー式で使いやすく最も実績がある商品です。漏れの疑いのある箇所に吹きつけた際の泡の発生の有無により、簡単に漏れを確認できます。蛍光タイプの「シュウスプレー(品番:YSPK-360)」はブラックライトを当てると漏洩箇所がブルーに発色するので、暗所でもガス漏れ箇所の発見が容易です。LPG・都市ガスのほか、空気にもご使用いただけます。
品番 | 主成分 | 発光タイプ | 容量 |
YS-360 | 非イオン界面活性剤 | 非発光 | 360ml |
YSPK-360 | ブルー発光 |
まとめ
床下や壁中などの隠ぺい部からガス臭がする場合は、微量な漏れも検知し、漏洩箇所の特定も容易な「可燃性ガス探知器」で目星をつけてください。外にある腐食が進んだ古いガス管や外部からの衝撃で破損したガス管は「シュウスプレー」を使い、ガス漏れ箇所を特定するのがオススメです。なお、特定後の配管補修におすすめの部材は以下の記事でご紹介しています。ぜひご覧ください!
関連記事⇒「配管のガス漏れはこれでOK!箇所ごとの最適な補修部材で迅速に対処しよう!」
※この記事は2019年8月1日に公開されましたが、新商品の追加と校正を行い2025年7月16日に再公開しました。

鈴木 彩香

最新記事 by 鈴木 彩香 (全て見る)
- 配管のガス漏れ箇所をすばやく特定!おすすめ検知用品のご紹介 - 2025年7月16日
- 配線作業を楽にこなす!1丁でマルチに使える【圧着工具】のおすすめ3選 - 2025年7月9日
- 配管のガス漏れはこれでOK!箇所ごとの最適な補修部材で迅速に対処しよう! - 2025年7月8日