既設配管が銅管のリフォーム工事で、火気利用が制限されていてロウ付けができない現場に直面したことはありませんか?本稿では、まるで架橋ポリエチレン管のように、15.88と22.22の銅管を差し込むだけで接続できるワンタッチ継手
「テクタッチ」を紹介します。
※この記事は、2018年11月12日に公開しましたが、編集・校正し、2020年9月28日に再公開しました。

銅配管の施工革命
「テクタッチ」は、銅管のロウ付けや専用工具を用いたカシメ作業がいらない、どなたでも銅管を差し込むだけで接続できる給水・給湯用銅管継手における革命的な商品です。
給湯機器の交換時間を劇的に短縮する銅管用ワンタッチ継手
給湯器交換現場の既設銅管とステンフレキを接続する場合、一度おねじに変換しなければなりません。そのようなシチュエーションに給水給湯用銅管継手「テクタッチ」を使いましょう。火を使えない現場や狭い箇所でもカンタンに作業が行える銅管用ワンタッチ継手「テクタッチ」は、施工時間を劇的に短縮することができます。また、戸建改修にて少量の水が漏れているような現場の修繕工事にもオススメです。
施工時間の短縮を可能にする継手「テクタッチ」のメリット
- “カチッ”と当たるまで差し込むだけでカンタンに接続できます。
- 施工時間が劇的に短縮できます。
- 工具不要なので狭い所での施工にも便利です。
- エルボでは施工時の角度調整が容易です。
- 火も電気も使用しないので安全です。
- 差し込み確認具ほか周辺部材が充実しています。
樹脂管とは異なり、ワンタッチ継手では珍しく取り外すことができます。仮設で給湯器を設置する場合などに非常に役立つ付加価値機能です。
一歩先行く「テクタッチ」の商品ラインナップ
東洋フィッティングの「テクタッチ」は、Gねじのオスアダが特にオススメです。給湯器交換現場の既設の銅管とステンレスフレキシブル管を接続する場合のおねじに変換する現場には欠かせません。ほかにも銅管どうしを接続するソケット、チーズおよびエルボ等の7アイテムをラインナップしてます。
オスアダプタ(平行ねじ)

Gねじなのでフレキ配管に接続に便利です。
オスアダプタ(テーパーねじ)

テーパーめねじとの接続に使用します。
品番 |
Rねじ |
適合銅管 |
基準価格 |
TF-MA4 |
1/2 |
15.88 |
¥1,820 |
TF-MA6 |
3/4 |
22.22 |
¥2,250 |
メスアダプタ

テーパーおねじとの接続に使用します。
品番 |
Rcねじ |
適合銅管 |
基準価格 |
TF-WA4 |
1/2 |
15.88 |
¥1,720 |
TF-WA6 |
3/4 |
22.22 |
¥2,140 |
チーズ

銅管どうしの分岐の際に使用します。
品番 |
適合配管 |
基準価格 |
TF-4T |
15.88 |
¥1,600 |
TF-6T |
22.22 |
¥2,350 |
エルボ

銅管どうしを接続する際に使用します。
ソケット

銅管どうしを接続する際に使用します。
フィッティングレジューサー

適合径22.22を適合径15.88に落とす際に使用します。
まとめ
既設配管に銅管を使用している現場においては、ロウ付け作業が困難な狭い箇所等でも火も電気も使用しないで銅管を差し込むだけで接続できる「テクタッチ」をお使いください。工具が不要なワンタッチ継手「テクタッチ」は、給水給湯の配管工事に携わる皆様に常備していただきたいオススメ継手です。
