持ち運びも重量物の運搬も容易な折りたたみ式の樹脂製台車『カルティオ』
運搬を楽にするだけじゃない!台車を使って作業効率をアップ
給湯器やビルコンなど比較的重いものを1人で運ぶ際に台車は必需品です。お施主様が本来求めているのは機器の運搬ではなく機器の取り付けですので、まだ台車を使用していない方は取り付け作業に全力を出せるよう導入を検討してみてください。
自分の作業や現場に適した台車を選ぼう
一言で台車といっても様々な種類があります。ここでは住宅設備機器の設置や取り替え工事に適した台車を選ぶ基準を一部ご紹介します。
荷台の材質
住宅設備機器の運搬に使用する台車の荷台の材質は大まかにスチールと樹脂に分かれます。スチール製は耐久性に優れているため、重量物も安心して載せられるのに対して、樹脂製はあまり乱暴に扱うと破損する恐れもあります。対して樹脂製は軽量なため台車本体の持ち運びがしやすくなります。また、樹脂はスチールよりも振動や音を吸収する性質があるため静音性に優れており、共用廊下など騒音を気にしなくてはならない場所を走行する場合には必需品ともいえます。
ハンドルの機能
ハンドル付きの台車はハンドルを折りたためるタイプと折りたためないタイプがあります。車への積載時に少ないスペースに収納できるので、車に乗せて現場で降ろして使用する場合には折りたたみ式を選ぶとよいでしょう。また、エコキュートの貯湯タンクなど、重量だけでなく長さもあるものにはハンドルが付いていない平台車を選ぶと安定して運べます。
キャスターの駆動方式
台車のキャスターには前輪駆動、後輪駆動、四輪駆動があります。前輪駆動は直進性に優れており最も一般的な台車の駆動方式です。後輪駆動は最小回転半径が小さいため重量物を載せていても方向転換がしやすく、四輪駆動は直角転換など最も小回りがきく駆動方式です。
ストッパー機能の有無
台車にはストッパー機能が付いているものがあります。重い荷物を台車から降ろしたら台車が動いてしまったといった経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか?そのようなヒヤリハットをなくせる点や、少し傾斜がかかった場所でも安心して手を放せるのがストッパー機能の大きなメリットです。
プロが満足する樹脂製台車『カルティオ』
『カルティオ』は荷台が再生ポリプロピレン樹脂でできた前輪駆動タイプの台車で、立ったままでも操作しやすい軽量樹脂製ストッパーが付いています。荷台のリブ構造を露出させたことによって樹脂製台車の中でもさらに軽く、床からの反響音も減少するため静音性も高められる一石二鳥の作りで、最も負荷の大きいキャスターの接続部分は金属になっているので安心です。また、踏みしろも大きく、少しの段差も楽々乗り越えられます。
商品コード | 色 | 荷台サイズ | 重量 | 均等荷重 |
MPK-720-B-JS | ブルー | 490×780mm | 8.7kg | 200kg |
まとめ
本稿では軽くて丈夫な折りたたみ式樹脂台車『カルティオ』をご紹介しました。樹脂製で軽量・静音、折り畳み式で車への積載も容易、ストッパー機能が付いて安心安全と非常に使い勝手の良い台車です。給湯器やビルコンなど重量があるものを1人で運ぶ際に台車は必需品です。まだ使用していない方は作業効率アップのためにも導入を検討してみてください。また、すでに台車を使用している方であっても、共に仕事をこなすパートナーですので、タイヤはすり減っていないか確認するなどメンテナンスは怠らないようにしましょう。
寺島 佳希
最新記事 by 寺島 佳希 (全て見る)
- 灯油ストーブを2階で使いたい!2階でも自動給油できる『オイルサーバー』 - 2024年12月11日
- 立水栓?散水栓?屋外水栓を適切に使い分ける - 2024年12月4日
- 配管に巣食う不快な害虫をブロック!『ムシハイレンジャー®G』シリーズ - 2024年11月27日