ドレンライントップ

ドレン水の処理、どうしていますか?集合住宅で役立つ「ドレンライン」のススメ

集合住宅の給湯器やエアコンの設置・交換において、ドレン水の処理はどのようにされていますか?
室外機の下で切断?それとも、塩ビ管に接続して排水溝まで延長?「なんとなく既存の排水に接続している」「とりあえずドレンを垂れ流している」──そんな処理をされている現場も少なくありません。しかし、ドレン水の処理が原因でトラブルになるケースが近年増えています。そこで今回は、意外とていない施工の現場で活躍する「ドレンライン」をご紹介します。

集合住宅の「ドレン水」処理の落とし穴

ドレン水は、エアコン機器の内部で発生する結露水や排水のことで、通常はドレンホースを通じて屋外に排出しますが、処理が不十分だと水漏れやカビの原因となります。特に集合住宅では、誤った処理が近隣とのトラブルにつながるケースも少なくありません。
たとえば、「ベランダの床に垂れ流したドレン水が、勾配によって隣家側に流れ込んでしまった」といった事例は、実際に報告されています。

施工のプロにこそ使ってほしい!

こうしたトラブルを未然に防ぐために、プロの施工現場でぜひ活用していただきたいのが「ドレンライン」です。「ドレンライン」は、エアコンや給湯器などから発生するドレン水をひとまとめにして排水溝まで導く排水レールです。垂れ流しを防ぐだけでなく、機器周辺の床や壁をドレン水による汚れから守り、清潔な環境を保つことができます。素材には、塩ビ管のような硬質なものではなく、やわらかく柔軟性のあるPVC樹脂を使用。見た目もスッキリとまとまるため、人目に触れる場所でも違和感なく仕上がります。

現場に合わせて選べるラインナップ

ドレンラインは現場の状況や必要な長さに応じて選べる全4種類のラインナップをご用意しています。

ドレンラインのラインナップ

ドレンラインは1巻から当日出荷しております。

商品コード 全長(m) 販売単位
DL-25-G 25m 1巻
DL-25-G-2 2m
DL-25-G-5 5m
DL-25-G-10 10m

「ドレンライン」には以下のようなメリットがあります。

  1. PVC樹脂軽量、取り回しが簡単
  2. 施工が簡単で、作業時間短縮
  3. 排水口までの幅に合わせてカッターなどで自由に切断加工可能
  4. 性・腐食く、長期間の使用にも安心

色はコンクリートに馴染みやすいグレー系です。床面に貼り付ける場合は、接着剤を使用してください。

セットで使用したい「ドレンライン用ホルダー」

室内機、室外機からのドレンホースをドレンラインにスムーズに接続するための専用ホルダーです。ドレンライン用ホルダーは2サイズをラインナップしており、排水管に合わせて選択できます。どちらも、ドレンラインにワンタッチで装着することが可能です。

ドレンラインアダプター

ドレンライン用ホルダーは1個から当日出荷しております。

商品コード 適合
DL-H13N-G ドレンホースφ14/φ16・VP13用
DL-H20N-G VP20用

他社との差別化につながる“ひと手間”

ドレン水の処理まで丁寧に仕上げることで「細部まで気を配ってくれる」といった評価につながることも珍しくありません。ドレンラインを活用すれば、藻の発生やベランダの水たまりといった環境トラブルのリスクも大幅に軽減できます。
もし共用廊下側に室外機を設置する場合は、事前にオーナーや管理組合への確認が必要です。美観や安全性を損なわないためにも、確実な対応を心がけましょう。

まとめ

ドレン水の処理は、見落とされがちですが施工品質を大きく左右するポイントです。ドレンラインを活用することで、スマート・美しい・トラブル防止の3拍子が揃った施工が実現できます。ベストパーツでは、現場目線で設計された「ドレンライン」を4種類の長さで取り扱っております。ぜひご活用ください!

ベストパーツオンラインショップ

 

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

佐藤 陽子

業務部所属。メルマガやECサイトから新商品の特徴や、新商品の情報をお届けしていきます!
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
PAGE TOP
LINE it!
MAIN MENU SUB MENU