
SANEIが目指す生活の泉。日常使いの混合栓が美しく、さらに使いやすくリニューアル。
いよいよ汎用ラインのレベルアップが始まった
一度は泊まりたいラグジュアリーホテルへの採用で話題を呼ぶSANEI。贅沢な空間に最適化したデザインを形にすることで他社水栓の先を行くユーザー体験を提供してきました。一方で、一般的な戸建住宅や集合住宅で使われている定価~5万円台の汎用ラインは、販売価格を抑える必要があり、高級ラインのように他社との違いを打ち出すことができていませんでした。今回のリニューアルでこれが解消された格好です。
バスルームの統一感を追求したシャワーヘッドとホースを汎用ラインに標準装備

図1:ライティングが映り込まないように仕上げたシャワーヘッドが美しい
これまで汎用ラインのシャワーヘッドやシャワーホースは、低価格帯に無難なアイボリーやグレー系、その上は高級感を演出するオールメッキという具合に発想がチープでした。水回りを生活の泉、憩いの泉に高めようとするSANEIは、このリニューアルで華美でないデザインで日常に馴染むように仕上げてきました。
ハンドルデザインを統一したサーモシャワー混合栓
より滑らかなボディ「サーモシャワー混合栓(商品コード:SK18141S9L)」
旧品番 | 新品番 | 仕様 | 基準価格 |
SK18520 | SK18141S9L | 一般地 | ¥21,100 |
SK18520K | SK18141KS9L | 寒冷地 | ¥22,100 |
シンプルでスリークなデザインが人気の「SK18520」シリーズが、より使いやすい形状のハンドルに改善されました。従来は吐水レバーを掴む動作が必要でしたが、新タイプ(商品コード::SK18141S9L/SK18141KS9L)は指先でのコントロールが可能になりました。ベストパーツオンラインでは、吐水パイプ170㎜の一般地用と寒冷地用をご用意しています。
シンプルモダン!「サーモシャワー混合栓(商品コード:SK181CKS9LD)」
旧品番 | 新品番 | 仕様 | 基準価格 |
SK181DC | SK181CS9LD | 一般地 | ¥19,100 |
SK181DCK | SK181CKS9LD | 寒冷地 | ¥20,000 |
定番モデル「SK181」シリーズは、本体はそのままにシャワーホースとシャワーヘッドをモダンなタイプに再セットしております。こちらも一般地用と寒冷地用をご用意しております。
シングルシャワー混合栓は操作性が向上
「シングルシャワー混合栓(商品コード:SK170S9L19)」
旧品番 | 新品番 | 仕様 | 基準価格 |
SK170-LH | SK170S9L19 | 一般地 | ¥17,000 |
SK170K-LH | SK170KS9L19 | 寒冷地 | ¥17,500 |
一つのレバーで吐水量調整とミキシングが可能な「シングルシャワー混合栓」も、シャワーホースとシャワーヘッド、さらにレバー形状が変更になって生まれ変わりました。オールメタル調で高級感が一気に増した印象です。サーモシャワー混合栓よりやや安価なため、予算の少ない現場やサーモまで必要ないというユーザーにはオススメです。
ツーバルブシャワー混合栓は清潔感のあるホワイトで統一
ツーバルブ混合栓のリニューアルポイントは、①樹脂パーツの色変更(グレー→ホワイト)、②シャワーヘッド、シャワーホースのデザインと色変更、③切替レバーのデザイン変更、④断熱吐水パイプの形状変更です。特にシャワーヘッドは従来品に対して節水25%タイプにすることで、より省エネを訴求できる商品になりました。また、従来は落ち着いたイメージのグレー色を採用していたのに対し、新バージョンは清潔感とポップさを兼ね備えたホワイト色に統一されました。
壁出し(一時止水付)の「ツーバルブシャワー混合栓(商品コード:SK1104DW)」
旧品番 | 新品番 | 仕様 | 基準価格 |
SK1104D-LH | SK1104DW | 一般地 | ¥12,800 |
SK1104DK-LH | SK1104DKW | 寒冷地 | ¥13,600 |
一時止水付は切替レバーの表記や断熱自在パイプの形状もリニューアルされ、ポップさが増した雰囲気になりました。2ハンドル混合栓における湯水ミキシング時の吐水/止水作業は意外と面倒で不満が出るポイントでもありますので、サーモやシングルレバーでは予算的にちょっと厳しいという場合はこちらをオススメします。
壁出しの「ツーバルブシャワー混合栓(商品コード:SK11W)」
旧品番 | 新品番 | 仕様 | 基準価格 |
SK11-LH | SK11W | 一般地/寒冷地兼用 | ¥9,610 |
SK11K-LH |
賃貸アパートなど予算がかけられない現場で今も活躍する「壁出しツーバルブシャワー混合栓」もリニューアルしました。こちらのトピックスは、ハンドルやシャワーヘッド・シャワーホースの変更はもちろんの事、従来別に設定されていた一般地用と寒冷地用を統合したことです。水抜機構のない一般地用に寄せる形になりましたが、一時止水等の機能もなく設置される場所も浴室のため、寒冷地でも問題なく使用できるのでご安心ください。
台付シャワー混合栓(商品コード:SK710-LH)
旧品番 | 新品番 | 取付ピッチ | 仕様 | 基準価格 |
SK710-LH | SK710W | 120㎜ | 一般地/寒冷地兼用 | ¥14,300 |
SK710K-LH | ||||
SK71-LH | SK71W | 102㎜ | 一般地/寒冷地兼用 | ¥14,300 |
SK71K-LH |
台付シャワー混合栓についても、壁出しタイプと同様の変更となっております。こちらもアパート等での定番となっていますが、採用の多いホワイト系のユニットバスとの相性がより良くなったと言えるでしょう。
まとめ
ベストパーツオンラインでも人気の高い、定番の浴室用混合栓がリニューアルしました。他社水栓メーカーと比較して、高級ラインに強みを持っていたSANEIですが、いよいよ汎用ラインのレベルアップが始まります。このリニューアルを機に採用の選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。

佐々木 克仁

最新記事 by 佐々木 克仁 (全て見る)
- 今ある水栓はそのままにタッチレス化。SANEI【AQUEASE(アクイーズ)】 - 2023年1月26日
- より使いやすくを実現する【取替用吐水パイプ】を総ざらい - 2023年1月16日
- 今さら聞けない⁉配管用保温材「保温チューブ」の選び方 - 2023年1月4日