【給湯器の保温工事】架橋ポリ管の90°曲げは保温チューブで簡単に仕上げる!

給水・給湯の配管施工で避けて通れないのが「90°曲げ」加工。まっすぐな配管の保温は簡単ですが、90°の曲がり部分を美しく仕上げるには専門技術が必要です。本稿では、仕上げの際にシワが寄らずにキレイな90°が出せる、「保温チューブ専用のエルボ」をご紹介します。

技術の差が出る保温チューブ 90°曲がりの仕上げ

給湯器の給水給湯配管で用いられることの多い保温チューブ。サイズバリエーションが豊富で柔軟性の高い材質を使った保温チューブは、加工性と施工性に優れています。

給湯配管用の耐熱保温チューブ
保温チューブの画像

給湯配管用の耐熱保温チューブ。こちらは劣化防止のテープ巻きが不要な「被覆付き」タイプです。

保温チューブの曲げ加工は難しい

一般的に保温チューブを曲げ加工する際には、「V字に切り込みを入れる」方法が採用されます。しかし、この手法は思いの外難しく、特に被覆付きの保温チューブを使用する場合、多くの場合にシワが寄ってしまい、仕上がりが美しくなりません。また、それを防ぐために「被覆なし」タイプを使用した場合でも、保温材の全面絹目テープキャンバステープなどの非粘着テープで劣化防止処理が必要になり、これも美しく仕上げるのは相当なスキルが必要になります。

これらの課題は、施工の質を左右し、時間と労力の両方を無駄にする可能性があります。しかし、「保温チューブ専用のエルボ」の使用により、誰でも簡単に、かつ迅速に、美しい90°や180°の曲がりを実現できるようになります。

保温チューブを90°曲げする加工方法

保温チューブを曲げ加工する際には、カッターでV字に切り込みを入れる方法を用います

初めての現場でもベテランのような美しい仕上げが可能な「保温チューブ専用エルボ」

パイプガードやスチロールカバーなど、硬めの保温材にはおなじみの「エルボ」。一方で、「保温チューブ専用のエルボ」はそれらと比較すると市場の認知度はそれほど高くありません。しかし、この存在を知っていれば、難しい加工は一切必要ありません。半割れタイプの保温チューブ専用エルボを90°曲がりの配管部に被せ、接続部をビニルテープで密着させてから非粘着テープで仕上げるだけで、誰でもベテランのような美しい仕上げが可能です。

10mm厚の保温チューブに対応可能

保温チューブには様々な配管サイズや肉厚の設定があります。この「保温チューブ専用エルボ」は、基本的に10mm厚の保温チューブに対応します。過去には20mm厚の設定もありましたが、残念ながら現在はメーカー廃番となっております。保温厚みをそれ以上にしたい現場では、断熱粘着テープを用いて増し巻することもできますが、曲げ加工部にきれいに巻き付けるのは至難の業。よって、20mm厚の保温チューブを使って、カッターでV字に切り込みを入れる方法をお勧めいたします。

種類は「給水用」と「給湯用」の2つ

給湯配管用の耐熱裸エルボ(10mm厚)

給湯配管に使用する「耐熱裸エルボ」は、~120℃までの温度に対応します。なお、耐候性はありませんので、ご使用の際は必ず劣化防止処置を施してください。

給湯配管用の耐熱裸エルボ(10mm厚) の画像

給湯配管用の耐熱裸エルボ(10mm厚)は、受注当日出荷しております。

品番 内径 適合管 適合保温チューブ
PPL-1310 24mm 鋼管10Aなど LSHV-13P/ZPPE-1310
PPL-1610 29mm 鋼管15Aなど LSHV-16P/ZPPO-1610
PPL-2010 33mm 鋼管20Aなど LSHG-20P/ZPPO-20A10
PPL-2510 40mm 鋼管25Aなど LSHG-25P/ZPPO-25A10
給水配管用の保温エルボ(10mm厚)

給水配管に使用する「保温給水配管用の保温エルボ(10mm厚)エルボ」は、~70℃までの温度に対応します。被覆が付いておりテープ巻き不要に見えますが、給湯用と区別するためのものですのでこちらも必ずキャンバステープ等で劣化防止処置を施してください。

給水配管用の保温エルボ(10mm厚)

給水配管用の保温エルボ(10mm厚)は受注当日出荷しております。

品番 内径 適合管 適合保温チューブ
PEGL-1310 24mm 鋼管10Aなど LSV-13P/ZPO-1310
PEGL-1610 29mm 鋼管15Aなど LSV-16P/ZPO-1610
PEGL-2010 33mm 鋼管20Aなど LSV-20P/ZPO-20A10
PEGL-2510 40mm 鋼管25Aなど LSV-25P/ZPO-25A10
PEGL-1035 52mm 鋼管32Aなど
PEGL-1040 57mm 鋼管40Aなど

まとめ

屋外設置型の給湯器設置には必須の給水給湯配管の保温工事。保温チューブで90°曲げ部分を美しく仕上げるには、それ相応の経験とスキルが必要でした。しかし、「保温チューブ専用エルボ」を使えば、経験やスキルに乏しい方でも、カンタンかつ現場加工なしに、ベテラン並みの美しい仕上げが可能になります。ベストパーツオンラインでは、10mm厚の給水用・給湯用の2種類6サイズを1個から当日出荷しておりますので、ぜひご活用ください。

※この記事は2020年9月8日に初めて公開された内容ですが、2025年7月16日に最新の情報に校正して再度公開しました。

ベストパーツオンラインショップ

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

佐々木 克仁

2001年ベストパーツ株式会社(旧東北綜合器材株式会社)入社。2002年より営業職。分類は給水給湯を担当。1976年生まれ。
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
PAGE TOP
LINE it!
MAIN MENU SUB MENU