スペースを最大限活用!複数の専用回路をわずかなスペースで増設可能な【プラスばん】

近年、エアコンだけではなく、IHクッキングヒーター、エコキュート、洗濯乾燥機、首都圏での需要が増加しているホームサウナなど、消費電力の大きい200V仕様の大型家電が普及しています。これらを設置するには、専用回路の増設が欠かせません。以前は、エアコンの増設台数だけを考えればよく、ブレーカーボックスなどで1回路ずつ増設するのが一般的でした。しかし現在では大型家電の増加により、分電盤内のスペースが不足するケースがあります。そこで今回は、省スペースで最大4回路まで簡単に増設できる「プラスばん」をご紹介します。

限られたスペースで効率的に専用回路を増設

分電盤に空きがない場合、2つの方法があります。

1、分電盤ごと新しいものに取り換える方法

この方法では、仕上がりは美しくなりますが、全ての配線を外して再配線する必要があるため、時間とコストがかかります。

2、分電盤を増設する方法

既存の分電盤から送り配線するだけで対応できるため、安価でスピーディーに対応することができます。しかし、設置スペースの制約が課題でした。

美しいデザイン性とコンパクトさを両立!

「プラスばん」は、幅127×高さ220×奥行52mmのコンパクト設計で、省スペースながら最大4回路まで増設することが可能です。さらに、Panasonic社の分電盤コンパクト21と同じデザインを採用しているため、既存の分電盤がコンパクト21なら、違和感なく「プラスばん」を設置できます。

ノックアウト付きで露出配線も安心

本体上部にはノックアウトが付いており、露出配線時にはプラモールが利用可能です。加工時にはカバーが割れないようにニッパで2mm程度切込みを入れ、ペンチで取り外し、ヤスリで仕上げてください。カバーが割れる可能性があるため、徐々に切り取ることが重要です。通線後の隙間にはホコリや小動物の侵入を防ぐため、パテでふさぐことをおすすめします。

シンプル施工で簡単に配線完了

「プラスばん」への配線は、既存分電盤の送り端子から行います(図1)。100Vは片寄せ配線になるため、負荷が均一になるように考慮して配線してください。「プラスばん」では(図1)の赤色の端子台で100Vを取ります。

注:下図に示されている配線は全てではありませんが、基本的なパターンとしては下図のようになります。

図1:隠ぺい配線時の配線例は写真の通り。プラスばんでは写真の赤と白の電線の部分で100Vを取るため、片寄せ配線となります。既存の分電盤のバランスを考慮して、配線してください。

ブレーカの取付けもワンタッチ!

ブレーカの取付けは、非常に簡単です。(図2)で示された赤丸で示された2か所のビスを外して押し金具を外し、ブレーカを押し込むだけです。この際、Panasonic社のスリムブレーカをご使用ください。簡単な手順で、迅速にブレーカを取付けることができます。

図2:ブレーカを取外す際には、2か所のビスを外し、ブレーカを軽く押し下げるだけでOKです。

100V⇔200V対応ブレーカーの切替え

200V対応のブレーカは、デフォルトでは100V設定ですが、図3上の赤丸で示されたボタンを押し込むだけで200Vに切替え可能です。再び100Vに戻す場合は、ブレーカを外して、側面の突起部分を矢印の方向に押し込むだけで、100⇔200Vの切替えが可能です。

図3:100Vから200V、またその逆への切替えもカンタン

プラスばんの豊富なラインナップ

「プラスばん 回路増設用分電盤」は1台から出荷しています。

ベース部にはφ4.5の固定穴が8ケ所あり、石膏ボードで下地が効かない場合は、スマートプラグで固定できます。

品番 定格 回路数 予備回路数 搭載ブレーカ
BQNE22K 50A 2 2 2P1E 20A 100V×2
BQNE31K 3 1 2P1E 20A 100V×3
BQNE40K 4 0 2P1E 20A 100V×4
BQNE222K 2 2 2P1E 20A 100V×1

2P2E 20A 200V×1

BQNE223K 2 2 2P1E 20A 100V×1

2P2E 30A 200V×1

BQNE2232K 2 2 2P2E 20A 200V×1

2P2E 30A 200V×1

※は翌々日出荷、他は当日出荷となります。

プラスばんに対応するブレーカ

「コンパクトブレーカ」は1個から当日出荷しています!

品番 定格電圧 定格電流 極数素子
BSH2151 AC100V 15A 2P1E
BSH2201 20A
BSH2152 AC100/200V
15A 2P2E
BSH2202 20A
BSH2302 30A

まとめ

「プラスばん」は、数々のベネフィットを提供する優れた製品です。

  • コンパクト設計により、最大4回路まで簡単に増設可能
  • 上面にノックアウト付きで露出配線にも対応
  • パナソニック社の分電盤コンパクト21と同じデザインで統一感のあるデザイン

「プラスばん」を活用することで、省スペースで効率よく回路を増設し、配線の柔軟性、美観を追求することができます。快適な生活環境の構築に、ぜひ「プラスばん」をご活用ください。

※この記事は2022年6月22日に初回公開した記事ですが、修正を重ね、2025年9月4日に再度公開いたしました。

ベストパーツオンラインショップ

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

佐々木瞭

1994年生まれ。2016年ベストパーツ株式会社入社。 2018年より営業部に所属し、分類は配線器具・設置固定を担当しています。 皆さまのお困りごとを解決させて頂きます。 お気軽にご質問ください。
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
PAGE TOP
LINE it!
MAIN MENU SUB MENU