
エアコン運転効率を改善!あらゆるメーカーの室外機に対応する革新的な風向ガイド
「風向ガイド」の必要性:排熱の問題点と解決策

図1:集合住宅のショートサーキットイメージ
図1に示されるような集合住宅のバルコニーでは、狭いスペースに室外機を設置するとショートサーキットの危険があります。これは、排熱が室外機の吸気側に戻ってしまい、効率低下や最悪の場合運転停止につながる現象です。また、戸建住宅では、隣家への排熱の影響によるクレームが増加傾向にあります。このような問題に対処するために、エアコンのメーカーや機種に関わらず簡単に取り付けられる「室外機風向ガイド」が効果的です。
軽量で取り付けやすいアルミ製「風向ガイド」
商品コード | 適合ファン寸法 | マジックテープ幅 |
C-FG-AL | 550㎜×550㎜以下 | 25㎜×60㎜ |
日晴金属の「室外機風向ガイド(商品コード:C-FG-AL)」は、本体がアルミ製で重量1.7kgと非常に軽量なうえ、後述のマジックテープによる取付方式を採用しているため取り扱いが容易です。また、角を丸くした設計で安全性も高めています。
簡単取り付け!強力な産業用マジックテープ

図3:信頼性の高い産業用面ファスナー採用のマジックテープ
「室外機風向ガイド」の最大の特長は、取り付けの簡便さです。この製品には、自動車産業や航空宇宙産業で使用される強力な産業用マジックテープが採用されています。これにより、繰り返しの取付け・取外しが可能で、室外機のメンテナンス時も容易に対応できます。フックとループの面ファスナーは、軽い接触ではくっつかず、しっかりと押し付けると強固に固定される設計です。これにより、取り付け時のズレの心配がなく、メンテナンスの際の取り外しもスムーズです。
凸凹面にも対応、多様な取り付け方法

図4:柔軟な設置が可能な荷締めベルト
「室外機風向ガイド」は、室外機の表面に凸凹がある場合でも柔軟に対応できます。室外機の接着面に凹凸がある場合やマジックテープの接着が困難な形状の場合でも、ルーバー組に設置されたベルト通し孔を使用して、市販の荷締めベルトで固定することが可能です。おすすめのベルトサイズは幅25㎜、長さ3m程度です。この方法により、メーカー問わず安定して取付けることができます。
方向調整可能で設置場所を選ばない

図5:どんな環境にもマッチするスタイリッシュなデザイン
「室外機風向ガイド」は、設置場所や環境に応じて排熱の吹き出し方向を調整できる機能も持っています。ほとんどのケースでは上方向に設定されますが、上下左右の4方向に調整できるので、周囲に障害物がある場合や通行人への影響を避ける必要がある場合は、横方向に風を逃がすことも可能です。これにより、室外機の設置場所が限られる状況でも、効率的に排熱を管理できます。

図6:小さい室外機に左吹き出しで「風向ガイド」を取り付けた事例
細かな高さ調整で最適な設置を実現

図7:障害物を避け、最適な位置に設置するための高さ調整機能
「室外機風向ガイド」は、微調整が可能な取付金具を備えており、高さを10mmの範囲で調整できます。これにより、室外機のルーバーなどと干渉する場合でも、前方に引き出して問題を解消することが可能です。ただし、風向ガイドの奥行が85mmとなるため、二段置用架台の下段に設置する際は、室外機と架台との間に十分なスペースが必要です。この高さ調整機能は、さまざまな設置環境に対応し、室外機の効率を最大限に引き出すために重要です。

図8:二段置架台の2段目に人の顔付近に排熱が直接吹き出さないよう上方に調整した現場
設置前に確認すべき3つのポイント
先述の通り、「室外機風向ガイド」多くの室外機に対応していますが、最適な設置を実現するためには先にも触れた「平らな取付面が必要」な点に加え、いくつかのポイントを事前に確認することが重要です。
マジックテープの取り付けスペース
マジックテープを貼り付けるためには、1カ所につき最低でも25mm×60mmのスペースが必要です。室外機の設計によっては、このスペースが確保できないこともありますので、事前にサイズを確認してください。
室外機ファンのサイズ制限
「室外機風向ガイド」は、室外機ファン外径が550mm×550mm以内のサイズに対応しています。このサイズを超えると、正しく風向を調整できない可能性があります。また、室外機のルーバーと取り付け足が干渉することも避ける必要があります。小型の室外機には内側に取り付け足を設定することで、見た目もスマートに保てます。
まとめ
エアコン室外機の設置スペース不足により浮上している、室外機の排熱問題。方向を変えることで、集合住宅の狭いスペースや隣接する家からの環境クレームに対応できる「風向ガイド(商品コード:C-FG-AL)」は、その多様な設置可能性とほとんどのエアコンメーカーに対応する使い勝手の良さで、室外機の運用を効率的かつ快適にします。ユーザーからのクレームに対応するだけでなく、初期の設計段階から「風向ガイド」を取り入れることで、エアコンの性能を無駄なく発揮させましょう。

佐々木瞭

最新記事 by 佐々木瞭 (全て見る)
- 「チャージングホースがつかない!」を未然に防ぐ「アダプタ」2アイテム - 2025年7月4日
- 配線作業が変わる!単線・より線問わず使えるWAGOのワンタッチコネクタ【WFRシリーズ】 - 2025年7月4日
- 作業効率UP!グリップの色別・圧着工具選びのポイント - 2025年7月4日