
ガス配管のサドルバンドは耐久性とコスパで選ぶ
※この記事は2019年3月13日に公開した記事ですが、校正し直し2021年4月27日に再度公開しました。
高耐候性樹脂のサドルバンドはメリットいっぱい
通常、樹脂(プラスチック)は屋外で紫外線や雨風にさらされると、時間の経過とともに変色、硬化、そして変形してひびや欠けという劣化症状が起こります。しかし、最近ではカーボンブラックで着色したり、酸化防止剤や紫外線吸収剤を入れることによって、耐候性を高め劣化を抑制するという技術も進んでいます。
腐食しないから交換が不要
ステンレス製のガスフレキサドルは、表面が不動体被膜で保護されているうえしっかり塗装もされているので傷でもつかなければ腐食の可能性は相当低く抑えられています。しかし、SGP配管の場合は、ステンレス製のサドルであってももらいサビが発生する場合があります。
その点、「高耐候性樹脂サドルバンド」であれば、腐食の恐れがありませんから、どんな材質の配管であっても交換が必要ありません。
耐衝撃性だから割れにくい
寒冷地や豪雪地では、紫外線、雨水、酸素による酸化に加え、朝晩の寒暖差も樹脂の劣化を加速させる要因になります。一般的な樹脂を材料にしたサドルバンドの場合、劣化による硬化が進むと僅かな衝撃で割れてしまう確率が高くなります。
この点でも、高耐候性に加えて耐衝撃性も付与されている「高耐候性樹脂サドルバンド」であれば、長期間に渡り安心して使用することができます。
豊富なサイズラインナップ
一言でガス配管といっても種類は様々。ベストパーツではSGP管・被覆鋼管・ガスフレキのそれぞれに最適なサドルバンドをご用意していますので、管種に合わせて選定しましょう。
SGP管用樹脂サドルバンド
「SGP管用樹脂サドルバンド(品番:SGPT-○○M)」は、白管や黒管等のSGP管に適したサドルバンドです。屋外で使えるという大きな特徴と合わせて、ガス配管の上から押すだけでパチンと止まる省施工性も実現しています。また、雪の影響などでサドルバンドが割れてしまうことがないよう耐衝撃性になっており、絶縁と継手の高さにも考慮した5mmだけ浮く工夫もされています。配管時の障害物を乗り越えたい場合、SGPT用の台座を重ねて使用すれば5mm単位の高さ調整ができます。
品番 | 呼び径 | φD | H | L | W | P | 基準価格 |
SGPT-15M | 15A | 21.7 | 29.7 | 62 | 25 | 48 | ¥60 |
SGPT-20M | 20A | 27.2 | 35.2 | 72 | 56 | ¥75 | |
SGPT-25M | 25A | 34 | 42 | 80 | 64 | ¥85 | |
SGPT-32M | 32A | 42.7 | 50.7 | 90 | 74 | ¥140 | |
SGPT-40M | 40A | 48.6 | 56.6 | 96 | 80 | ¥160 | |
SGPT-50M | 50A | 60.5 | 68.5 | 110 | 94 | ¥200 |
被覆鋼管用樹脂サドルバンド
「被覆鋼管用樹脂サドルバンド(品番:GAST-○○)」は、被覆鋼管に適したサドルバンドです。SGP管用と同じように、屋外で使えるという大きな特徴と合わせて、ガス配管の上から押すだけでパチンと止まる省施工性も実現しています。また、雪の影響などでサドルバンドが割れてしまうことがないよう耐衝撃性になっており、絶縁と継手の高さにも考慮した5mmだけ浮く工夫もされています。配管時の障害物を乗り越えたい場合、GAST用の台座を重ねて使用すれば5mm単位の高さ調整ができます。
品番 | 呼び径 | φD | H | L | W | P | 基準価格 |
GAST-15 | 15A | 25.7 | 33.7 | 62 | 25 | 48 | ¥70 |
GAST-20 | 20A | 31 | 39 | 72 | 56 | ¥80 | |
GAST-25 | 25A | 37.8 | 45.8 | 80 | 64 | ¥90 | |
GAST-32 | 32A | 46.3 | 54.3 | 90 | 74 | ¥140 | |
GAST-40 | 40A | 52 | 60 | 96 | 80 | ¥170 | |
GAST-50 | 50A | 63.7 | 71.7 | 110 | 94 | ¥190 |
ガスフレキ用樹脂サドルバンド
「ガスフレキ用樹脂サドルバンド(品番:GSFT-○○)」は、ガスフレキに適したサドルバンドです。10A~20Aとよく使用されるサイズをラインナップしています。障害物の乗り越えには「架橋ポリエチレン管用樹脂サドルバンド台座(品番:LSTD-S)」と組み合わせることができますが、この台座は耐候性がないので設置場所には注意が必要です。
品番 | φD | P | H | 基準価格 |
GSFT-10 | 15.7 | 36.7 | 18.2 | ¥55 |
GSFT-15 | 19.9 | 41.9 | 22.9 | ¥55 |
GSFT-20 | 25.7 | 47.7 | 28.7 | ¥65 |
まとめ
屋外のガス配管にサドルバンドを使用する場合、ステンレス製と比較して耐食性に優れコスパも高い「高耐候性樹脂サドルバンド」がオススメです。サイズラインナップが豊富なのでどの配管であってもピッタリくるサイズが見つかります。ちなみに、屋内のドライな環境下のガス配管であれば、より安価なスチール製のサドルバンドでも問題ありません。

日高ダイヤ
皆様のお困りごとを解決させていただきます。

最新記事 by 日高ダイヤ (全て見る)
- あなたが使うべきエアコン配管用壁貫通スリーブはコレ! - 2023年5月29日
- エアコン取付工事の見積作成と施工時間を短縮する【フレア配管セット】 - 2023年5月19日
- 室外機周りを完璧に仕上げる【隠ぺい配管取出しウォールカバー】 - 2023年5月10日