「トイレ換気扇スイッチ」はどれを選ぶ? パナソニック主要3シリーズの選定ポイント

「トイレの換気」は目立たないながらも施主様の満足度を大きく左右する要素です。特に、臭いや湿気がこもりがちなトイレ空間において、換気扇の「スイッチ」一つが、その快適性を決定づける鍵となります。本記事では、パナソニック社の「トイレ換気扇スイッチ」をご紹介します。

トイレに必要な「換気扇スイッチ」とは

築年数が経過している住宅や集合住宅、あるいはリフォームが長期間行われていない施設などにおいて、トイレの照明器具と換気扇の電源が1つのスイッチに単純に並列接続されているケースが見受けられます。また、照明器具と換気扇はスイッチが分かれているものの、換気扇スイッチをオフにした直後に換気扇が止まってしまい、換気が十分にできないようなケースもあります。

機能別パナソニック社の「トイレ換気扇スイッチ」

一言で「換気扇スイッチ」といっても、すべての機能が同じわけではありません。施主様の希望に応えられるように、各機能を理解しておく必要があります。

「操作はシンプルに、換気は確実に」を実現する【照明・換気扇連動タイプ】

「照明・換気扇連動タイプのスイッチ」は遅れ停止スイッチになっており、照明をOFFにしても換気扇は設定された時間だけ動作を続け、時間経過で自動停止します。利用者は照明のON/OFFを意識するだけで「消し忘れ」の心配がなく、退室後の気になる臭いや湿気も確実に排出します。

アドバンスシリーズ、コスモシリーズワイド21なら施工時に0分~5分で設定できる

アドバンスシリーズの「照明・換気扇連動タイプのスイッチ(商品コード:WTA5383WK)」や、コスモシリーズワイド21の「照明・換気扇連動タイプのスイッチ(商品コード:WTC5383W)」は、遅れ停止の時間を0分~約5分の間で調整可能です。ただし、プレートとハンドルを外して調整する必要があるので、施主様に設定していただくよりも、あらかじめ要望を聞いておいて設定しておくのがいいでしょう。

WTA5383WKとWTC5383WKの画像

「照明・換気扇連動タイプのスイッチ」はそれぞれ1個から当日出荷可能です。

商品コード シリーズ プレート 遅れ停止時間 スイッチ仕様
WTA5383WK アドバンス WTA7101WK 0分~約5分 パイロットほたる
WTC5383W コスモ WTC7101W
WT8101W

 

フルカラーシリーズの遅れ停止は3分で固定

フルカラーシリーズの「照明・換気扇連動タイプのスイッチ(商品コード:WN5276)」にも遅れ停止機能が搭載されています。しかし、遅れ停止の時間を調整することはできず3分で固定です。より良い機能やスタイルのアドバンスシリーズに取り換えるのも一つの手です。アドバンスシリーズの機能美についての記事もありますので、ぜひ参考にしてみてください。

WN5276の画像

フルカラーシリーズの「照明・換気扇連動タイプのスイッチ(商品コード:WN5276)」は1個から当日出荷可能です。

商品コード シリーズ プレート 遅れ停止時間 スイッチ仕様
WN5276 フルカラー WN6001W 3分(固定) ほたる

ニーズに応じて切り替え可能【照明・換気扇分離タイプ】

「照明・換気扇分離タイプのスイッチ」は照明スイッチと換気扇スイッチが独立しています。このスイッチの最大の特徴は、換気扇スイッチの動作を以下の2つのモードから選択・設定できる点です。

  • 遅れ停止モード:スイッチを押すとON、もう一度押すとOFFになります。OFFにしてから設定時間(0分~30分)動作を続けて自動停止します。
  • 一時動作モード: スイッチをONにした時点から設定時間(約10秒~30分)動作を続けて自動停止します。

遅れ停止モードは1つ前に紹介したの連動タイプのような使い方ができるのに対して、一時動作モードはトイレから出てからスイッチをONにすればよいので、寒い冬場などトイレに入っているときに換気をしたくない場合に便利です。こちらもプレートとハンドルを外して調整する必要があるので、施工時もしくは引き渡し時に設定しておくのがいいでしょう。

WTA54656WとWTC54656Wの画像

「照明・換気扇分離タイプのスイッチ」はそれぞれ1個から当日出荷可能です。

商品コード シリーズ プレート 遅れ停止時間 スイッチ仕様
WTA54656W アドバンス WTA7101WK 遅れ停止モード:約10秒~30分
一時動作モード:約10秒~30分
照明用スイッチ:ほたる
換気扇用スイッチ:パイロットほたる
WTC54656W コスモ WTC7101W
WT8101W

まとめ

「トイレ換気扇スイッチ」は、快適な居住空間を維持するために不可欠な設備です。「操作の簡便さ」を重視するなら【連動タイプ】(WTA5383WK / WTC5383W / WN5276)を、「冬場の寒さへの配慮」など、施主様の細やかなニーズに応じた使い方を重視するなら、モード選択が可能な【分離タイプ】(WTA54656W / WTC54656W)というように、施主様への提案の選択肢を持っておくことが満足度向上に直結します。また、24時間換気の用途で、「常時換気対応」として設計されていない換気扇を連続運転させることは、機器の寿命短縮や発熱・発火といった安全上のリスクに繋がる恐れもあります。施工の際は、換気扇本体の仕様も確認した上で、今回ご紹介したような断続運転用のスイッチを適切にご使用ください。

ベストパーツオンラインショップ

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

寺島 佳希

業務部所属。皆様の施工のお役に立てるような部材をご紹介します。 保有資格:ガス消費機器設置工事監督者、第二種電気工事士
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
PAGE TOP
LINE it!
MAIN MENU SUB MENU