ビル設備の高度化に伴い、各フロアに張り巡らされる空調配管にも高い施工品質と作業性の向上が求められています。特にドレン配管は、保温をきちんと隙間無く配管しないと結露が発生しますし、勾配も取らなければなりません。本稿では、保温工事をしなくても結露防止ができるドレン配管
「ACドレン」のパイプと継手をご紹介します。
※本稿は2019年7月3日に公開し、2021年3月22日に校正し直し再公開しましたが、商品ラインナップを見直し2023年3月29日に再度公開しました。
保温にまつわる施工時間とコストがゼロ
「ACドレン」への注目度が、ここにきて急速に高まっています。非住宅に加え、戸建住宅などでも図面にスペックインされることが増えてきました。これまで保温工事を外注してきた空調工事業者様も、職人不足や外注費の高騰により見直しを迫られています。確かに現状のドレンパイプに比べると材料費が高くなるACドレン。それでも保温工事の外注費と比較すると大幅にトータルコストと施工時間を削減できると好評です。
樹脂発泡技術が新たな可能性を切り開いた防露構造
保温工事不要のACドレン
このACドレンパイプは、一見ただの白い塩ビパイプに見えますが、図1のように「硬質塩ビ層+塩ビ発泡層+塩ビスキン層の3層構造」で、塩ビ発泡層が結露水と外気の縁を切る防露機能を担っています。パイプと継手、それ自体が断熱層を有しているので、保温工事に使用する部材調達や工程調整が要らず施工時間を大きく短縮することが可能です。ただし、発泡断熱層の分だけ管径がVP管のワンサイズアップになっている点に注意が必要です。例えばACドレンの呼び径20は、塩ビ管の呼び径25と同じ支持金具が適合するという具合です。
図1:塩ビスキン層、塩ビ発泡層、硬質塩ビ層の3層構造で結露を防止します。
ABS発泡層をはさんだACドレン継手
ACドレン継手は、パイプとは異なり発泡射出成という技術を使いABS発泡層を継手外周にはさませています。さらにご覧いただきたいのはACドレンパイプの管端と継手との間にドレン水が滞留するのを防ぐために架橋ポリエチレン発泡材を入れている点です。DVやTSなどの肉厚が異なるパイプを使う場合は、くれぐれも異種配管接続用のACドレンアダプタをお使いください。
図2:中間層に断熱効果の有る樹脂発泡層を設ける事によりドレン配管をするだけで結露防止を可能にしている。
施工方法は塩ビ管の接続と同じ
「ACドレン」の施工方法は、従来のDVやTSの配管と同じです。接着剤を塗布して密着させるだけのカンタン施工で、配管の勾配を取る際も、表面に保温材が無いから短時間でできるので、第三者がパイプに水平器を当てるだけで確実に確認することが可能です。接着剤を塗布する際、パイプの管端面にまでしっかり接着剤を塗布することがポイントです。
きっとご満足いただける!豊富なラインナップ
ACドレンパイプ
「ACドレンパイプ」は1本から当日出荷です!
ACドレン エルボ
「ACドレンエルボ」は1個から当日出荷です!
ACドレン 45°エルボ
「ACドレン 45°エルボ」は1個から当日出荷です!
ACドレン ソケット
「ACドレンソケット」は1個から当日出荷です!
ACドレン 異径ソケット
「ACドレン異径ソケット」は1個から当日出荷です!
ACドレン チーズ
「ACドレンチーズ」は1個から当日出荷です!
ACドレン 異径チーズ
「ACドレン異径チーズ」は1個から当日出荷です!
ACドレンアダプタ
「ACドレンアダプタ」は1個から当日出荷です!
結露防止が不要なゾーンでは、DV、TSに変換して配管できるように専用アダプタが揃っています。20A、25AはTS、30A、40A、50AはDVにそれぞれ変換する場合に使用します。
ACドレン ねじ式掃除口
「ACドレン ねじ式掃除口」は1個から当日出荷です!
ねじ式掃除口はACドレン専用ではなく、排水配管の掃除口と同じ構造のため、選定の際にはワンサイズアップする必要があります。下の品番と呼び径を見ていただけると分かる通り、ACドレンの25で配管している場合は、掃除口はJNCO30Nを選定する必要がありますので注意してください。
まとめ
空調機器のドレン配管に「ACドレン」を採用すれば、「硬質塩ビ層+塩ビ発泡層+塩ビスキン層」の3層防露構造になっているため保温工事が不要です。例えば、保温工事を外注している施工業者様は外注費用をまるごと削減できます。また、保温付ドレンパイプを利用して自社施工している場合でも、施工時間が大幅に短縮できますので是非1度お試しください。選定の際は、塩ビ管より管径がワンサイズアップしていますので注意して支持金具等の選定を行ってください。