
バランス釜の入替え時のレベル調整に最適な「スペーサー」
2020.11.11
今では新築時に設置される現場がなくなってしまった「バランス釜」ですが、公営住宅などでの交換需要は残っています。その際、循環金具と本体の高さ調整が合わず上手く勾配がとれないという問題が発生します。本稿では、バランス釜の取替工事に最適な「スペーサー」をご紹介いたします。
※この記事は2019年8月5日に公開した記事ですが、修正し2019年8月5日に再度公開しました。
バランス釜入替の肝は接続金具の勾配にあり
バランス釜で温められたお湯は比重が軽くなり、上に流れようと力が働きます。接続金具が上向き勾配になっていれば、自然にお湯は浴槽に向かって流れますが、下向き勾配になっていると加熱された水が風呂釜の給湯口で滞留してしまい、この滞留した水が風呂釜の内部で沸騰して釜鳴りや事故に至る恐れがある為、バランス釜のレベル調整は非常に大切です。
スタンダードな「角ゴム」
ほとんどの場合は厚みの違う天然ゴムの板をカットして、単独もしくは重ねてバランス釜または浴槽の足の下に敷いて高さ調整をします。ベストパーツOnlineでは、100㎜角にカットした加工の必要がない天然ゴム製の角ゴムを3種類(厚さ5㎜/10㎜/20㎜)ご用意しております。
品 番 | 規格 | 基準価格 | |||
GSP101005 | 100×100×5mm厚 | ¥180 | |||
GSP101010 | 100×100×10mm厚 | ¥330 | |||
GSP101020 | 100×100×20mm厚 | ¥590 |
差し込み深さで微調整ができる「ガタ止めゴム」
角ゴムが単純な平板なのに対してこの「ガタ止めゴム」は一面が斜めにカットされ、そこに細かいスリット(段)が入っています。そうする事で肉厚の薄い面をバランス釜の足下に横から差し込んで容易に高さ調整が可能にしています。また、スリットが滑り止め効果を発揮し、足がずれるリスクを軽減します。弊社ではタイプが異なる2種類を当日出荷でご用意しています。
品 番 | L | H | W | T | 基準価格 |
B-GSB | 71.5 | 17 | 59 | 4.5 | ¥300 |
B-GS | 68 | 16 | 50 | 3 | ¥200 |
B-GSS | 64 | 14 | 30 | 2 | ¥170 |
品 番 | L | H | W | T | 基準価格 |
B-GD1 | 69 | 19 | 55 | 11 | ¥280 |
B-GD2 | 68 | 13 | 55 | 7 | ¥290 |
B-GD3 | 70 | 9 | 50 | 2 | ¥160 |
まとめ
まだまだ機器入替え需要がある「バランス釜」などの自然循環式隣接風呂釜は、風呂釜から浴槽に向かう上り勾配が施工のポイント。風呂釜の交換時期はゴム製スペーサーも劣化していますので必ず取り換えてください。その際は、風呂釜と浴槽のレベル調整には「角ゴム」を使い、ガタつきを抑えるための微調整に「ガタ止めゴム」オススメいたします。
The following two tabs change content below.

佐々木瞭
1994年生まれ。2016年ベストパーツ株式会社入社。
2018年より営業部に所属し、分類は配線器具・設置固定を担当しています。
皆さまのお困りごとを解決させて頂きます。
お気軽にご質問ください。
2018年より営業部に所属し、分類は配線器具・設置固定を担当しています。
皆さまのお困りごとを解決させて頂きます。
お気軽にご質問ください。

最新記事 by 佐々木瞭 (全て見る)
- 設置架台の「キャク部」を活かしたドレンホースの跳ね上がり対策 - 2022年5月13日
- 防水コンセント増設の際に最適な露出スイッチボックスはこれ! - 2022年5月11日
- エフアースなら、PF管への通線がカンタン。だからエコキュート入替工事の施工時間をグッと短縮できます。 - 2022年4月19日