隠ぺい配管の結露リスクを低減する冷媒用被覆銅管「ペアコイルKHEシリーズ」

冷媒用断熱被覆銅管に関する規格JCDA0009が、2022年4月1日付で改正されました。これまで外径φ9.52以下の銅管に限り8mmでも許容されていた液管側の断熱材厚みについて、原管の外径に関わらず10mm以上に変更されました。本稿では、JCDA規格改正に合わせて仕様変更した因幡電工の「ペアコイルKHE」をご紹介いたします。

※本稿は、2021年4月28日に公開しましたが、JCDA規格に適合するよう変更された仕様を反映し2022年6月27日に再公開しました。

連成計

液管側断熱材10mm厚、ガス管側断熱材20mm厚のペアコイルKHEシリーズ

冷媒管を隠ぺい配管した現場では、壁裏に結露が生じる場合があります。ドレンホースやドレンパンから漏水していた事例もありますが、どちらにしてもユーザーが知る頃には壁裏の断熱材は水を吸い、石膏ボードやクロスはカビだらけです。

冷媒用被覆銅管の結露発生原因

冷媒配管は冷房運転時に低温の冷媒ガスが流れるため銅管表面が低温になります。断熱材で銅管と外気との接点を失わせているものの、徐々に銅管の熱が断熱材に伝わり、ついには被覆面までが冷やされ露点温度以下になると表面結露が生じます。

仕様変更により液管側の断熱材も防露範囲までの厚みを確保

これまで、外径φ9.52以下の液管側の断熱材に限り8mm厚でも許容されていましたが、2022年4月1日のJCDA規格改正により管外径に関わらず10mm厚と定められました。図1より、2分(φ6.35)と3分(φ9.52)の断熱材厚みによる防露範囲の違いが高温になるほど顕著であることが見て取れます。さらに、KHEシリーズのペアコイルなら、ガス管側の断熱材が20mm厚なので、多くの場合、結露によるトラブルを回避できます。それでも断熱材表面に結露が生じる部分については、断熱材の上から「断熱粘着テープ(品番:DHV)」を増し巻きしてください。

図1:防露性能比較グラフ 緑実線は「ペアコイルPC-10H-KHEシリーズ」青破線は「ペアコイルPCシリーズ」

隠ぺい配管に最適「ペアコイルKHE」

「ペアコイルKHEシリーズ」は、2分3分のPC232010HKHEに限り当日出荷しておりますが、2分4分のPC242010HKHEと3分5分のPC352010HKHEは翌々日の出荷となります。

品番 液管(銅管外径x銅管肉厚x断熱材厚) ガス管(銅管外径x銅管肉厚x断熱材厚) 全長 基準価格
PC232010HKHE 6.35×0.8x10mm 9.52×0.8x20mm 20m ¥47,900
PC242010HKHE 6.35×0.8x10mm 12.7×0.8x20mm 20m ¥56,500
PC352010HKHE 9.52×0.8x10mm 15.88×1.0x20mm 20m ¥75,900
増し巻きには「断熱粘着テープ(品番:DHVシリーズ)」

「断熱粘着テープ(品番:DHV-シリーズ)」は1巻から受注当日出荷します。

部分的に厚みが必要になる場合は、「断熱粘着テープ(品番:DHV-シリーズ)」を断熱材の上から巻いて厚みを増してください。この度、100mm幅も追加ラインナップしました。広範囲の増し巻き作業が楽にできます。

品番 厚み 全長 基準価格
DHV-5010 3mm 50mm 10m ¥1,100
DHV-7510 3mm 75mm 10m ¥1,640
DHV-10010 3mm 100mm 10m ¥2,180

まとめ

高温多湿環境への対応を狙い、冷媒用断熱被覆銅管に関するJCDA0009が2022年4月1日付で改正されました。これにより、液管側の断熱材の厚みについて原管の外径に寄らず10mm以上と定められました。改正に合わせて仕様変更した因幡電工の「ペアコイルKHE」であれば、液管側10mm、ガス管側20mmと防露効果に優れているので隠ぺい配管でも安心です。なお、それでも防露範囲に収まらない部分には「断熱粘着テープ(品番:DHV-シリーズ)」を断熱材の上から巻いて厚みを増してください。

ベストパーツオンラインショップ

 

 

 

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.
室橋尚哉

室橋尚哉

1989年ベストパーツ株式会社(旧東北綜合器材株式会社)入社。分類は空調換気を担当。1963年生まれ。
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
PAGE TOP
LINE it!
MAIN MENU SUB MENU