温水暖房工事の必須アイテム、『ブライン注入ポンプ』で不凍液を高速注入

温水暖房工事や配管洗浄の定番アイテムであり、不凍液の注入、エア抜き、そして配管洗浄に要する時間を大幅に短縮できる「ブライン注入ポンプ」。導入しようか迷っている皆様に改めてご紹介いたします。

輻射冷暖房システムの施工とメンテナンスに必須

ボイラー内蔵の循環ポンプで不凍液を注入している施工業者様もいらっしゃるようですが、施工時間を短縮したいのであれば、やはり「ブライン注入ポンプ(品番:CL-1521)」が不可欠です。特に、密閉回路でエア抜きが必要な人はなおさら。より大きな力で不凍液を強制循環させることで溶存酸素をエアベンドまで素早く追い込み脱気することができます。

ポンプの揚水量は20L/minのハイパワー

コンパクトながらハイパワーのマグネットポンプを搭載している「ブライン注入ポンプ(品番:CL-1521)」は、60Hzでの最大揚水量は20L/min、揚程は16.5m。分かりやすくいうと1分間に20Lの液体を3階まで安定して送り込むことができ、一般住宅~中規模の施設までカバーできる能力を有しているといえます。

図:CL-1521の性能表

 

不凍液注入に必要な装備がオールインワン

「ブライン注入ポンプ(品番:CL-1521)」は、ブラインの注入や配管の洗浄に必要なバルブ・圧力計・水槽・ストレーナ・ポンプをセット化しています。「ブライン注入ポンプ」と、ブライン注入ホースを用意すればすぐ作業を始めることができます。なお、長期間使用せず、いざ使おうと思った時にポンプが動かない場合は、マグネットポンプ本体の黒いキャップを外してマイナスドライバーで強制的に2~3回転させると回復します。

1台は必ずお持ちいただきたい「ブライン注入ポンプ(品番:CL-1521)」。1台から当日出荷承ります。

品番 消費電力(W) 定格電流(A)
CL-1521 201(50Hz)/301(60Hz) 2.2(50Hz)/3.1(60Hz)

まずは「バルブ圧力計セット」を取付ける

往き側は精密機器である圧力計があらかじめねじ込まれているため、エアーパッキンにくるまれ保護されています。まず、往き側に付属の「バルブ圧力計セット」を取り付けてください。なお、戻り側にはバルブが装着された状態で出荷されます。

「バルブ圧力計セット」の取付の際に使用するシール剤は、一度ねじ込んだら外さないという方には「無溶剤型シール剤ロックタイト(品番:5651-250)」をオススメします。硬化するまでのスピードが速く不凍液にも侵される事がないことが特徴です。外して保管したい方やメンテナンスを行いたい方には硬化せず、不凍液にも侵されない「無溶剤型シール剤(品番:F-3W)」がオススメです。なお、シールテープも取り外しが容易ですが、循環回路にシールテープが入り込むとトラブルの元になるので、使用頻度が高い場合は避けた方が無難です。付属のバルブは往き戻りともにG1/2おねじが切られているため、ブライン注入ホースなどとG1/2袋ナットで接続してください。

0~0.25MPaの圧力計が付属しています。

ブラインの状態が目視できる半透明な水槽

水槽は半透明になっているので、作業中に循環回路内の汚れや泡立ちを目視で確認できてとても便利です。水槽は樹脂製でとても軽量というメリットの半面、紫外線劣化や衝撃でヒビや割れが発生する恐れがあります。こうした破損が見られた場合、交換用受水槽(CL-1521-NO12)もラインナップしていますのでご用命ください。

樹脂製で半透明な水槽に10Lまでの目盛が振ってあるので液の状態や残量が一目で分かる

循環回路内の汚れは水槽内のストレーナでキャッチ

施工カスや砂などがポンプへ流入するのを防ぐために水槽内に装着されているストレーナ。こちらも使い続けていると劣化してきますので、別売で交換用ストレーナ(CL-1521-NO3)をご用意しています。

水槽内のポンプ吸込口にはストレーナがついています。メッシュが細かいので使用する度に洗浄してください。

大きな気泡の流入を防ぐ波立防止板

システム外に放出したエアを再びポンプで循環回路に送り込まない為に、付属の「波立防止板」で往きと戻りのブラインの縁を切ります。勢いよく戻ってきた不凍液の流速を落とすことで、配管内から出てきたエアを大気中に放出しやすくしています。

受水槽にピッタリ収まります。

戻り側からは不凍液とともに回路内のエアが勢いよくでてきます。

 

持ち運びに便利なハンドル付

ハンドルは搬入搬出の際にとても便利です。ご注意すべき点は、ハンドルは樹脂製なので、水槽内に不凍液を満水にした状態で持ち上げると破損してしまう恐れがあることです。運搬の際は必ず水槽内を空にしてください。なお、破損した場合には交換用ハンドル(CL-1521-NO53)をお使いください。

本体の前後に樹脂のハンドルがついています。

見つけやすい電源スイッチ

スイッチを入れる前に必ず水槽内に不凍液を張って下さい。ボタンの下側、○の方がオンの状態となります。スイッチをオンにすると勢いよく不凍液を送り出し、あっという間に水槽内の不凍液が減りますので、空運転にならないよう注意してください。

また、電源スイッチは防水仕様ではないので、水槽内に不凍液を入れる際に濡らさないようにしてください。万が一、濡れてしまい運転が止まった場合はメーカー修理が必要です。

カンタンな仕様の電源スイッチ

長期間の使用でも機能を維持する交換部品

これまでに触れた通り、代表的な部品は破損や劣化してもご自身で交換することができます。

施工中のゴミや砂などを流入を防ぐ「CL-1521用交換用ストレーナ(品番:CL-1521-NO3)」

「CL-1521用交換用ストレーナ(品番:CL-1521-NO3)」は当日出荷

商品名 品番 出荷日
CL-1521交換用ストレーナ CL-1521-NO3 当日

 

製品の大部分を占める「CL-1521交換用受水槽(品番:CL-1521-NO12)」

破損や紫外線劣化したら早めに交換したい「交換用受水槽(品番:CL-1521-NO12)」は当日出荷

品名 品番 出荷日
CL-1521交換用受水槽 CL-1521-NO12 当日

 

持ち運びに便利な「CL-1521交換用ハンドル(品番:CL-1521-NI53)」

破損や紫外線劣化したら交換したい「交換用ハンドル(品番:CL-1521-NO53)」は当日出荷

品名 品番 出荷日
CL-1521交換用ハンドル CL-1521-NO53 当日

システムとの接続に役立つ注入ホース

ブライン注入口と「ブライン注入ポンプ」の間を接続するホースは、柔軟性や長さはもちろん、内部の気泡が目視できることが重要です。「巻フレキ(品番:SK13L-10B)」や散水ホースでブラインを注入している現場を目にしますが、ブラインの様子を目視できないためエアの抜け具合が分からないうえ、現場での取り回しも便利とは言えません。

注入しているブラインが見える新商品「ブライン注入ホース(品番:CF-H2C)」

ブライン注入ホース(新品番:CF-H2C)は受注当日出荷です。

半透明の軟質塩化ビニル樹脂(S-PVC)とポリエステル糸で構成される「ブライン注入ホース(品番:CF-H2C)」は、ブライン内の気泡を目視することができて取り回しも容易です。両端にG1/2ナット付きアダプタがついているので、「ブライン注入ポンプ」と一般的なブライン注入口に、それぞれ直接接続することができます。また、ヘッダーセット671などのようにシステム側のブライン注入口がG3/4の場合は、同梱の変換継手でG1/2に落としてから接続してください。この度の仕様変更で、耐圧性能を冷温水利用システムへのブライン注入には十分な1.0MPaに向上しています。

品 番 規 格 付属品
CF-H2C G1/2✕G1/2 注入ホース✕2本 変換継手(G1/2✕G3/4)✕2個

まとめ

温水暖房の施工時間を短縮するなら「ブライン注入ポンプ(品番:CL-1521)」が不可欠です。新規注入作業から入替作業まで、ブラインの抜き取り、回路洗浄、そしてブライン注入までの工程を効率よく行うことができます。既に温水暖房工事をされている施工業者様、これから取り組むという施工業者様は、これを機にご検討されてはいかがでしょうか。

※2019年11月26日に公開した記事を、加筆修正して2025年8月8日に再度公開しました。

ベストパーツオンラインショップ

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

大宮彰大

営業部所属:ベストパーツ株式会社 2008年入社(36歳) 温水暖房分野を担当し2013年4月完成のベストパーツ株式会社社屋の冷暖房部材選定を行う。 MAIL:omiya.shota@best-parts.jp
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
PAGE TOP
LINE it!
MAIN MENU SUB MENU