
一年中エアコンを快適に!室外機用の『防雪・日除け屋根』
室外機の環境を整えて性能を最大限まで引き出す
特に夏場は室外機が直射日光を浴び続けると、周辺温度が高くなって室内から熱を排出しにくくなり、多くの電力を消費します。結果として「なかなか室内が涼しくならない」「いつもより時間がかかる」といったユーザーからの指摘が増える要因にもなります。
エアコンの設置台数の増加により、北側だけでなく日差しや雪の影響を受けやすい場所に室外機を設置せざるを得ないケースも多くなっています。そのような場合は、後付けできる「防雪・日除け屋根」を使用してエアコン本来の性能を最大限引き出しましょう。
直射日光を避けるための「日除け屋根」
コスト競争力に優れた耐候性樹脂製の「日除け屋根(商品コード:C-TP4)」
「日除け屋根(商品コード:C-TP4)」は、フード部分に耐候性樹脂を採用してコストを抑えた軽量タイプ。取付は付属の室外機側面の天板ネジを利用して、室外機上部をはさんで固定するカンタン施工です。ネジ穴が合わない場合は、室外機に穴を開けて固定してください。室外機に「日除け屋根」を固定したら、付属のワイヤーを室外機据付架台のアンカーなどに巻き付けて強風によるあおりの対策を行ってください。
商品コード | 室外機有効寸法 | 幅 | 奥行 | 重量 | |
取付幅 | 奥行 | ||||
C-TP4 | 640~880 | 150~220 | 934 | 405 | 4.1㎏ |
ZAM鋼板で耐食性が高い「日除け屋根(商品コード:C-TPJ2)」
「日除け屋根 (商品コード:C-TPJ2)」は、フード部分まで全てZAM鋼板で仕上げており、耐食性が高く塩害地でも腐食しにくいのが特徴です。取付方法は、C-TP4同様に室外機上部をはさんで固定します。
商品コード | 室外機有効寸法 | 幅 | 奥行 | 重量 | |
取付幅 | 奥行 | ||||
C-TPJ2 | 640~880 | 150~220 | 906 | 404 | 5.5㎏ |
夏場の日差しも冬場の積雪も防ぐ「防雪・日除け屋根」
アルミ製でエクステリアに馴染む「防雪・日除け屋根 K-KCシリーズ」
軽量で丈夫なアルミニウム合金製の「防雪・日除け屋根 K-KCシリーズ」は、外壁に馴染みやすいアーバングレー仕様。取付は室外機側面の天板ネジを外し、共締めするだけのカンタン施工です。なお、天板ネジで共締めできない、または本数が足りない場合は付属のφ4ドリルねじで穴あけ後に付属のタッピンねじで取り付けてください。
商品コード | 室外機有効寸法 | 幅 | 奥行 | 積雪耐荷重 | |
取付幅 | 奥行 | ||||
K-KC4G | 50~800 | 293 | 840 | 357 | 60㎏/㎡ |
K-KC5G | 50~850 | 365 | 890 | 432 |
強度抜群の「防雪・日除け屋根 AH-NTシリーズ」
「防雪・日除け屋根 AH-NTシリーズ」は、耐食性に優れたステンレス製(SUS304)です。加えて、積雪耐荷重100kg/m²で屋根の傾斜角は20°あるため落雪しやすく、積雪地帯にオススメしたい商品です。取付は付属のタッピングビス(SUS304)で行えます。
商品コード | 室外機有効寸法 | W | D | 積雪耐荷重 | |
取付幅 | 奥行 | ||||
AH-NTS | 540~880 | 320 | 900 | 320 | 100㎏/㎡ |
AH-NT3 | 770~930 | 440 | 950 | 440 | |
AH-NT4 | 700~1070 | 500 | 1150 | 500 |
まとめ
室外機は設置環境によって性能が大きく左右されます。直射日光や積雪といった外的要因から室外機を守ることで、エアコンの能力を最大限発揮でき、ユーザーの不満解消にもつながります。エアコン設置台数が増えているなか、やむを得ず南側や東側に設置せざるを得ない現場もあると思います。そんなときは、現場での設置条件に合わせて後付けできる「防雪・日除け屋根」を選び、季節を問わずエアコンを快適にご利用いただける環境を整えましょう!
※この記事は2020年8月18日に初めて公開した記事ですが、校正し直し2025年9月8日に再度公開しました。

佐々木瞭

最新記事 by 佐々木瞭 (全て見る)
- 一年中エアコンを快適に!室外機用の『防雪・日除け屋根』 - 2025年9月8日
- スマホでカンタン操作!見えないところを確認できる【検査用内視鏡カメラ】 - 2025年9月8日
- サンダイヤオイルタンク大型全種に対応する3wayオイルストレーナー - 2025年9月5日