エアコン取付工事の相棒!シンプル&施工性良しのフレアツール4選
エアコン取付のポイントはフレア加工
フレア加工が正確にできないと、室内機や室外機の接続部分の密着度が下がり、ガス漏れを起こして冷媒ガス不足による空調機の不具合が発生します。エアコン取付の基本的な作業ですが、この作業をしっかりできていないとせっかくのエアコンも能力が発揮できないのでとても重要な作業です。
これは便利!フレアツールの注目モデル4選
手動でも電動でも使える、兼用モデルの「TA550DB」
「ドライバーフレアツール(商品コード:TA550DB)」は、手動もしくは電動ドリルドライバーで作業するフレアリングツールです。脚立の上や狭い場所での作業の際、手動では体のバランスを保ちながら作業するのは大変でしたが、付属のアダプター(六角対辺8mm)を電動ドリルドライバーに取付けてフレアツール頂部の四角穴に差し込み、ハンドルを回すだけでフレア加工ができるので安全かつあっという間に作業が完了します。
なお、途中で万が一充電が切れた場合、。別売のラチェットハンドル(TA730SR)を装着すればラチェットレンチで回すことができます。
| 品番 | フレアサイズ |
| TA550DB | 1/4(6.35)・3/8(9.52)・1/2(12.7)・5/8(15.88)・3/4(19.05) |
3秒で加工完了!作業性抜群の「コードレスフレアツール」
「コードレスフレアツール(商品コード:424911)」は、軽量・コンパクトで狭い場所での作業性が抜群です。偏心コーンが回転しながら前進しパイプを徐々に押し広げ、所定の加圧力になるとクラッチが働き、偏心コーンは回転のみの動作となり、フレア面をきれいに仕上げます。充電式ですが、リチウムイオン電池や充電器などが一式セットになっているのですぐに使うことができます。
これは専用機ならではの良さですが、ワンアクション機構でストッパによりパイプのクランプ位置が一定する為、スピーディーな作業が可能なうえにフレア加工にバラつきが出ません。また、別売のフレキツバ出し工具セット(商品コード:RF424980)を使用することでステンロングフレキのツバ出し加工も兼用できるので、給水給湯配管の施工を行う方にもオススメです。
本体
| 品番 | フレアサイズ | フレア形状 | 寸法(mm) | 本体質量 |
| 424911 | 1/4・3/8・1/2・5/8・3/4 | 新冷媒2種対応 | 127×66×264 | 1320g |
標準付属品
| 品番 | 品名 |
| RF424961 | 専用充電器 100V |
| 424964 | リチウムイオン電池 |
| 427128 | チューブカッター |
| – | 銅管用クランプ 1/4(6.35mm)用・3/8(9.52mm)用・1/2(12.7mm)用 |
| – | 電源コード、六角棒スパナ、ケ―ス |
クラッチ式で手動でも仕上がりキレイな「TA550NB」
手動タイプと言えども今はクラッチ式が当たり前。新冷媒は圧力が高く、冷媒管の端部に割れやキズがあると冷媒漏洩につながります。ですから、手動タイプがお好みの施工業者様にもクラッチ式をオススメ致します。
「フレアツール(商品コード:TA550NB)」は、旧冷媒・新冷媒用の銅管フレア加工ができます。所定の加圧力になるとクラッチが働きハンドルがカラ回りして必要以上の負荷がかかりません。白ラインが入っているためクランプ時の位置決めが分かり易く、ズレた場所での加工作業の失敗を防止します。もちろん、偏心しながら回転する構造なので、ムラなく確実にフレア加工できます。
| 品番 | フレアサイズ | 質量 |
| TA550NB | 1/4・3/8・1/2・5/8・3/4 | 1550g |
新たにエアコン取付をはじめるなら「TA55NBT-2」がオススメ
「フレアリングツール(品番:TA550NB)」、リーマ、チューブカッタが一式セットになって専用アルミケース入った「フレアツールセット(品番:TA55NBT-2)」もラインナップしています。新たにエアコン取付工事を行う方や、新入社員向けとしてオススメです。
| 品番 | フレアサイズ | 本体質量 |
| TA550NBT-2 | 1/4・3/8・1/2・5/8・3/4 | 1550g |
まとめ
現在、エアコン取付工事に使われているフレアツールは手動タイプが主流ですが、安定したフレア品質、省施工化、そして手軽な価格から、手動・電動兼用タイプも需要を高めています。また、電動・充電式のフレア専用機のREX「充電ドライバーフレアツール(品番:424911)」は非常にスピーディに施工できますから、1日に複数台分の作業をこなす忙しい施工業者様に特にオススメです。
※この記事は2020年4月6日に公開した記事ですが、校正し直し2025年10月8日に再度公開しました。
永井達也
最新記事 by 永井達也 (全て見る)
- コスト効率抜群のマット無し隔壁パネルでLPガスボンベの安全を確保 - 2025年10月24日
- 【金属管の電食防止に!】給湯器・ボイラーの交換に便利な「エスロンUX絶縁継手」 - 2025年10月23日
- ガス事業者様必見!警戒標識の設置基準とおすすめ商品 - 2025年10月22日









