
給湯圧不足を解決する「給湯加圧ポンプ」選定チャート
現場状況に合わせた4つの設置パターンから選定する
「給湯加圧ポンプ」は、低い場所から高い場所へ、あるいは遠方へ、給湯器が作り出すお湯を送り出す設備です。しかし、意図どおりに機能を発揮させるためには、現場状況に応じて適切なポンプの選定が欠かせません。本稿では、現場状況に合わせた4つの設置パターンに最適な給湯加圧ポンプをそれぞれご紹介いたします。
給湯加圧ポンプを選定する前に知っておきたいポイント
単位時間当たりどの位の水量(揚水量Q)を、水柱換算でどの位の高さ(全揚程H)のエネルギーを持って送り出すことができるかというのが主なポンプの選定要素です。加えて周辺部品までユニット化されている「給湯加圧ポンプ」に限っては、作動スイッチについても知っておく必要があります。
なお、本稿でご紹介いたします三相電機の給湯加圧ポンプは、2022年4月に品番変更が発表され、現在、自然切替え実施中です。新旧モデルによる主な違いは、一部の電子部品における設計変更でしかなく、新旧モデルによる外観と性能に違いはありません。ただし、同時に価格改定が実施されているため、旧モデルが残っている品番については、そちらをオススメいたします
必要な流量、揚程を考慮する
「給湯加圧ポンプ」に限らず、ポンプを選定する際に最も重要な要素である必要な流量、揚程を満たす必要があります。一般的に蛇口からの吐水であれば16L/min、シャワーであれば13L/min、圧力は0.2±0.1MPa程度が適当と言われています。必要とされる箇所でこの値を得ることができる能力を有したポンプを選定することが重要です。

流量、揚程曲線図①

流量、揚程曲線図②
作動スイッチによる役割の違い
「給湯加圧ポンプ」には「流量スイッチ」と「圧力スイッチ」が組み込まれています。「流量スイッチ」は蛇口を開けて水の流れを検知すると運転させるスイッチです。対する「圧力スイッチ」は配管内の圧力が低下したことを検知し運転させます。
給湯加圧ポンプ選定チャート
前項を踏まえた上で、以下のフローチャートに沿って商品選定を進めていけば、現場状況に適した「給湯加圧ポンプ」が明確になります。
1.エコキュートや高圧力電気温水器の給湯圧力が低い場合
給湯配管が長い場合や、上階での使用で発生することが多い事例です。この場合は熱源機の2次側に「給湯加圧ポンプ」を設置します。
2.ガス給湯器・直圧式ボイラーの給湯圧が低い場合
直圧式給湯器にも関わらず、貯水槽など一次側を水道直圧で繋ぐことができない場合、2次側給湯圧が低くなります。この場合は給湯器の一次側に「給湯加圧ポンプ」を設置します。
3.業務用熱源の給湯圧が低い場合
業務用熱源機の給湯圧が低い場合は、2次側に「給湯加圧ポンプ」を設置します。ここでのポイントは一次側配管が30A以上あるかどうかです。なぜなら口径が小さい場合、ポンプ要求する吸込み量に対して、水量が確保できず、ボイラーや給湯加圧ポンプを損傷する恐れがあるからです。
4.電気温水器・減圧式ボイラーの給湯圧が低い場合
この場合は、水道圧を貯湯タンクに入れる前に減圧しているので、給湯器の2次側に「給湯器加圧ポンプ」を設置します。
給湯加圧ポンプ商品一覧
給湯加圧ポンプ シールレスタイプ(圧力スイッチ・流量スイッチ併用式)

SHC-1031(新品番:SHC-1031B2)、SHC-1511(新品番:SHC-1511B2)は当日出荷!
品番 | 口径 | 周波数 | 定格電圧 | 消費電力 | 流量スイッチ
作動流量(L/min) |
圧力スイッチ
設定圧(kPa) |
基準価格 |
SHC-1031B2 | Rc3/4 | 50・60Hz | 100V | 110W | ON:1.5
OFF:1.3 |
90~100 | ¥69,000 |
SHC-1511B2 | 100V | 150W | 低設定:120~140
高設定:190~210 |
¥72,600 |
給湯加圧ポンプ メカニカルシールタイプ(圧力スイッチ・流量スイッチ併用式)

高揚程型のSHC-2021(新品番:SHC-2021A2およびSHC-2021B2)は翌日出荷!
品番 | 口径 | 周波数 | 定格電圧 | 消費電力 | 流量スイッチ
作動流量(L/min) |
圧力スイッチ
設定圧(kPa) |
基準価格 |
SHC-2021A2 | Rc3/4 | 50Hz | 100V | 360W | ON:1.5
OFF:1.3 |
150~180 |
¥96,200 |
SHC-2021B2 | 60Hz | 100V | 301W | ¥96,200 |
給湯加圧ポンプ メカニカルシールタイプ(流量スイッチ式)

高揚程型で流量スイッチのみのSHB-2021(新品番:SHB-2021A2およびSHB-2021B2)
品番 | 口径 | 周波数 | 定格電圧 | 消費電力 | 流量スイッチ
作動流量(L/min) |
圧力スイッチ
設定圧(kPa) |
基準価格 |
SHB-2021A2 | Rc3/4 | 50Hz | 100V | 360W | ON:1.5
OFF:1.3 |
なし |
¥77,800 |
SHB-2021B2 | 60Hz | 100V | 301W | ¥77,800 |
まとめ
給湯圧が弱いという現場状況を改善するための設備が「給湯加圧ポンプ」です。一般的なポンプと異なりスイッチまでユニット化されているため、施工や調整は難しくありません。ただし、意図どおりに機能を発揮させるためには、現場状況に応じた適切なポンプの選定が欠かせません。

大宮彰大
2008年入社(36歳)
温水暖房分野を担当し2013年4月完成のベストパーツ株式会社社屋の冷暖房部材選定を行う。
MAIL:omiya.shota@best-parts.jp

最新記事 by 大宮彰大 (全て見る)
- 地中熱ヒートポンプの新基準!「GEOヘッダーセット」入門 - 2023年9月22日
- 「LPガス貯蔵設備」軟質塩ビ製表示板の法令対応とオーダーメイドのアドバンテージ - 2023年9月13日
- 給排気筒の種類と適切な使用方法 - 2023年9月5日